「1」は小学生だったけど、高校生になったダックス。「2」の世界大会から一転、ハイスクールものになった。
けれどやっぱり脚本が薄いのが残念。
ただしアイスホッケーの技術レベルが上がって、試合は面白くな…
自分たちは散々助けてもらったのに、コーチの独り立ちは許せないという依頼心の強さ。
お前ら全然成長してないな。
今までのコーチがゆる過ぎたから新コーチが厳しくて意地悪に見えるけど、言ってることはもっ…
2024(269)
このシリーズ結構人気あったんかな
負けてギャーギャー、一悶着あって練習
このパターン何回目?ある意味何も学んでない奴らやん笑
前コーチ出番少しだけどあって良かった〜
キャプ…
1と2であんなに勢いがあったのに失速。
エミリオ・エステベスがほんの少ししか出演してない事に色々な事情を感じるし、これが失速した事を1番感じる原因だと思う。
日本では劇場公開されずにビデオ発売で…
試合シーンが長くなった気がする。
とゆーかすごくちゃんとした試合を見せてもらえるようになってた。スポーツを観戦する楽しみもちゃんとあるね。
前半の試合は泥試合だったからあんまり面白くなかったけど、後…
アリ
スポーツ奨学金を受けたダックスは、特待生としてアカデミーに入学
ゴードンは他のチームを指導することとなり、ダックスの面々は新たなコーチのもと練習に励むが……
落ちこぼれ少年アイスホッケーチ…
いつまで経ってもダックスだな --- あれ、我らがゴードン・ボンベイ(エミリオ・エステヴェス)はどこ?! ...となりながら見ていた。すっかり大きく成長したダックスたち。特にチャーリーがちゃんと主人…
>>続きを読む