日本残侠伝の作品情報・感想・評価・動画配信

『日本残侠伝』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

 殴り込み前の高橋英樹と岩井友見の会話で、高橋英樹は「うんっ」という返事をするのだが、それが童心に帰ったような弱々しさで素晴らしい。お兄ちゃん、おっかぁ、おとっつぁん、呼称の使い方。高橋英樹は岩井友…

>>続きを読む

マキノが日活で手掛けた最初の仁侠映画。本作でマキノの助言により、太田雅子から梶芽衣子に改名した。本作の出演者は、長門、川津、南田、田中春男、水島道太郎といった東映仁侠映画でお馴染みの面々が多数揃って…

>>続きを読む
3.0
任侠物の定番でのストーリー。
山本陽子、梶芽衣子が若い。最近では隅田川花火のTVの司会でしか見ない、高橋英樹もむちゃ若い‼️
2023.6.13 Prime Video
ラスト意外とあっさり片付いて草
アノ
3.5
出所した高橋英樹が親分の葬式を訪れたときの悲しき気迫。マキノは役者に対する演出が違う。

いろいろ曰く付きの日活マキノ任侠映画。
この映画で太田雅子は、マキノ命名で梶芽衣子になった。
冒頭、廓に売られる梶を高橋英樹を救う場面から映画は始まる。
すでに、あの眼で「怨み節」の表情をまとう梶芽…

>>続きを読む
こ
3.7
このレビューはネタバレを含みます

花火に照らされて祭囃子の中の殴り込みという迫力

惚れられた男 の歌 か

女も男も泣きながら、しかしことばには出さずに腕を噛んでの (終) に何か込み上げる、

高橋英樹が完成され過ぎているのか南…

>>続きを読む
高橋英樹男前すぎ!
この辺の時代ってラストの大一番でカッケー曲流す決まりとかあったのかな。時の産物感ある。
津川雅彦と梶芽衣子が共通の方言を元に親密になるシーン、蚊帳の内外への出入り、切返しを元に情感を盛り上げる。これが映画の「演出」。
映画の出来はマキノにしてはイマイチだが、長門裕之がとにかく素晴らしい。
東映と比べると画も話も暗いような。梶芽衣子がちょびっと出てくる。方言可愛い。

あなたにおすすめの記事