このレビューはネタバレを含みます
・人気シリーズと聞いて初鑑賞。小田急の配送をしていたけど、もしかして成城あたりモデルになっている?と嬉しい。
・とにかく歌にびっくり!吹き替えかと思った!!
この時代で、英語の発音も美しくまさに弾…
「イギリスのオックスフォードじゃね諸君、学生たちをジェントルマンと見做して試験の監督などいないのですよ」
『大学の若大将』の時と同じ場面だ笑
しかし1950年代、60年代の若者たちはどの映画を見ても…
U-NEXTで観るもの探してたら目に留まって観てしまった。
知ってるには知ってたけど若大将シリーズは初見、仲間が当たり前のように若大将、若大将呼んでるのがなんかウケる。東宝だもんな、怪獣映画とか特撮…
3回目?鑑賞。
若大将シリーズ第四作。封切り時に鑑賞し、たわいもない作品だが、わが青春そのもの。歌がほぼ英語ばっかりと星、田中と歌っているのは忘れていた。中丸、平田なども若いね。シリーズ6作以降は会…
加山雄三の映画を初めてみた。
若大将シリーズとはこんな感じね。
昨日、石原裕次郎の狂ったが実を見たが、船の男の映画でコンテンツは似ているが、雰囲気は全然違った。
同じだったのは、海、船、葉山、パー…