トレーニング デイのネタバレレビュー・内容・結末

『トレーニング デイ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

初心者三百三十二作品目!!!

【概要】
Netflixで視聴。

【感想】
ベテラン汚職警官と正義に燃える新米警官のかっけえバディものだと思ってました。
違いました。
困惑。

正義執行をする上で…

>>続きを読む

途中、情報屋が言ったカタツムリのアメリカンジョークがある。
映画を観終わった後、あのカタツムリはアロンゾじゃないかと思った。

正義を信じ、真っ当に犯罪者をぶち込もうとしたアロンゾは殻が破れる前のカ…

>>続きを読む

普段の善人キャラと真逆のアウトローな捜査官を演じたデンゼルワシントンと、自分の理想としていた捜査官と現実とのギャップを受け、終始、泣きそうな顔をしていたイーサンホークが印象的でした。

良くあるバデ…

>>続きを読む
なかなかブラックな映画だった
とにかく違法なことをする警官と新人警官の話
内容的には結構見応えあった
因果応報って感じ

演技がキャラクターとすごいあってて◎

良い相棒系かと思って観たらめちゃくちゃ悪党やった。
セブンとかはいい師弟関係やけどこれに関しては本当の悪やった。
なんかモヤモヤする終わり方やった。
実は悪に見せかけて新人に教えるためにやってました…

>>続きを読む
デンゼルワシントンの悪徳刑事が怖くてかっこいい
デンゼル・ワシントンがMVP。妙に説得力ある話をするから、イカれてるけど良い奴なのかと思いきやおもいっきり悪だった。かっこよい

デンゼルワシントンのクソ警官ぶりにムカムカしつつも、言うことに一理あるとも思わせられる。
イーサン・ホーク、やはり、いい。最初の方の自信なさげでちょっと腰が引けてる弱そうな感じは、彼の風貌からも得意…

>>続きを読む

なんでか分からないけどデンゼルワシントンは実は良い奴で後継者を作る為に無茶なトレーニングを積ませてるって最後の最後まで思い込んで観た。
途中のロジャーの家に強盗に入るシーンすら実は皆演技でロジャーは…

>>続きを読む

 観ているうちに主人公のジェイクと気持ちが同期してくる。「いやダメだろ…」と思ったらアロンゾの尤もらしい言い分に丸め込まれて「ほな仕方ないか…」となり、結局「やっぱりダメだろ!!」に返ってくるという…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事