ここ数日で見た映画。
黒澤明監督『用心棒』
ジャック・ベッケル監督『モンパルナスの灯』
シャルロット目当てで何となく見たが、これ、私好き。レコード屋のシーンとイヴァンとシャルロットが食べ物やら…
シャルロットとジョニデが試聴機でRadioheadのcreepを聞くシーンのために作られたと言っても過言ではないと思う。
ストーリーは特別面白い訳ではなかったけれど、このシーン良い!っていうのがいく…
このレビューはネタバレを含みます
私的神曲のCreepを
ただただ聴きたかったために鑑賞。
好きな曲が映画の中から聴こえてくるのって格別だよね。
あれは恋に落ちるわ
ジョニーデップが!
隣で!
視聴してるんですよ!
落ちるって!…
このレビューはネタバレを含みます
夫婦のおはなし。浮気ってなんなんだろう。愛ってなあに?じゃあそもそも結婚とは?もし夫が浮気しているとわかっても、別れる気がなかったら直接言わないってゆうのはわかる気がするかな。結局いくら他に女がいて…
>>続きを読む自動車販売会社に勤めるヴァンサン(イヴァン・アタル)には美しい妻ガブリエル(シャルロット・ゲンズブール)と息子がいて、幸せな生活を送っていた。
しかしヴァンサンとその友人の既婚者のジョルジュは、仲間…
ジョニデのための映画。
ジョニデのために他はダラダラと浮気→戻るを繰り返すつなぎ。
音楽のセンスではどうにもならないふわふわ映画。
Creepはやっぱアコースティックの方があの場面にあってると思うん…
冒険レンタルではあるのだが…
これは"フレンチ"な作品のはず…
そしてそれを期待した作品であり最後までそうあるべきではないのだろうか?
監督 & 脚本 & キャストの作った群像劇。
この作品を…