ガス燈の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ガス燈』に投稿された感想・評価

レク
3.9

『ガス燈』(1940)のリメイク。
人気歌手だった叔母が殺され、遺産を相続した女性が結婚した男にマインド・コントロールされる話。

心理的虐待のひとつ"ガスライティング"の語源となった作品で、男性優…

>>続きを読む

ローザがあまりにも可哀想で観てて辛くなってくるけどなんとか耐えた。野次馬おばさんも女中も助けてくれるかと思いきやなにもなく、警察も動くの遅くて見るに耐える。
ヒッチコックはフロイト的精神異常者のサス…

>>続きを読む
N
-
先生のおすすめ映画。

メイド役の女優さんの演技が印象に残った。軽蔑したような目つきや話している時の態度がとても自然に嫌なやつだった。

イングリッド・バーグマンが綺麗だった。
oeste
3.5
モラハラ洗脳教則ビデオ
ロンドンという街や映画そのものの雰囲気が白黒の映像と合っていた。
イングリット・バーグマン美しすぎる

マインドコントロールのお手本映画。
夫が妻を洗脳して精神的に追い詰めていく様と妻役のイングリッド・バーグマンの魅惑的な恐怖の演技がゴシックホラーな雰囲気を煽る。サイコパスな夫にムカつきつつ、自分が同…

>>続きを読む

今見るとすぐトリックがわかってしまうものの、古い映画はもはやファンタジーなので、そこが面白くてつい最後まで見てしまう。こういうお節介で噂話好きな近所のおばちゃんがいなくなってきた現代では、聞き込み捜…

>>続きを読む
4.0
1940年イギリス版の方が面白かったな。それでも充分に面白いけど
西ム
4.0
映画の8割旦那に殺意
ラストは奥さんの粋な反撃
女舐めんなw
Toshi
3.5
ロンドンを舞台にしたサスペンス映画の古典です。
イングリッド・バーグマンが主演です。
昔の作品ながらよくできていると思います。
スウェイツ夫人のキャラクターが良かったですね。
この4.0の評価は、ベットで横たわるバーグマンを天井からゆっくりと映すあのシーン、この構図とこの表情とこの照明といい、総合的に圧倒的な美しさであるために4.0。その部分だけで。それ以外は及第点。

あなたにおすすめの記事