2025年106本目
ヒッチコックによるミステリーの古典。既に亡くなっていて不在のレベッカなる人物に生者たちが翻弄されるさまは、まさにヒッチコックが言う「マクガフィン」の理論を示す教科書のような映…
英国紳士マキシムと結婚したマリアンは、彼の屋敷で住み始める。
だがその屋敷では、マキシムの死んだ前妻レベッカの見えない影が全てを支配していた。
久々のヒッチコック。
この時代の作品で2時間超えだ…
ヒッチコック作品はいくつか観た事ある。
得体の知れない何かに怯える不気味さ…という手法のヤツいくつかあるけど、その中でも群を抜いて面白かった!主人公はきっと出演はしていないはずのレベッカだろう。映像…
アルフレッド・ヒッチコック監督『レベッカ』(1940)
消えてもなお残る愛憎の影ー
「シネマとジェンダー アメリカ映画の性と戦争 」の中でも取り上げられていた本作は、女性が良妻であることにおさま…
久しぶりになんとなくヒッチコックを鑑賞した。
最近人形劇と一緒に古いホラー映画も調べていて、ヒッチコックはホラーではないけれど話の中で今はいない誰かの話をするというような場面があり、何となく幽霊を…
第13回アカデミー作品賞(1940)
映画聡明期の巨匠ヒッチコックもアカデミー作品賞はこれが唯一。
しかも、この映画は職業監督として自らの意思で撮影したものではない。
めまい、サイコ、鳥、裏窓……
『 溺死した前妻のレベッカ。彼女は何者?』
アルフレッド・ヒッチコック監督作品リレー17本目『レベッカ』
アメリカに来てヒッチコックが撮った1番最初の作品。最初なだけあってかなり力が入っていた印…