レベッカの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 絵がきれいで、話が面白い
  • 登場人物が個性的でキャラ設定が完璧
  • レベッカの存在感がすごく、思い出を香水のように瓶に詰めたいと思わせる
  • 姿の無いレベッカの存在感が不気味で、ダンバース夫人の不穏さが渦巻く
  • 先の読めない展開が怪奇映画的で、終始ドキドキするサスペンス映画
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『レベッカ』に投稿された感想・評価

名前のない人と顔のない人

前妻と家政婦の関係がめちゃくちゃセクシー

犬がかわいいです!!!!
観客を操るのが上手くてまたやられた
この次に作られる断崖のパラレルワールド感
この映画のこと考えてたら眠れなくて、夢の中もレベッカだったありがとう
3.8

2025年106本目

ヒッチコックによるミステリーの古典。既に亡くなっていて不在のレベッカなる人物に生者たちが翻弄されるさまは、まさにヒッチコックが言う「マクガフィン」の理論を示す教科書のような映…

>>続きを読む

英国紳士マキシムと結婚したマリアンは、彼の屋敷で住み始める。
だがその屋敷では、マキシムの死んだ前妻レベッカの見えない影が全てを支配していた。


久々のヒッチコック。
この時代の作品で2時間超えだ…

>>続きを読む
kcal50
3.5

ヒッチコック作品はいくつか観た事ある。
得体の知れない何かに怯える不気味さ…という手法のヤツいくつかあるけど、その中でも群を抜いて面白かった!主人公はきっと出演はしていないはずのレベッカだろう。映像…

>>続きを読む

アルフレッド・ヒッチコック監督『レベッカ』(1940)

消えてもなお残る愛憎の影ー

「シネマとジェンダー アメリカ映画の性と戦争 」の中でも取り上げられていた本作は、女性が良妻であることにおさま…

>>続きを読む

久しぶりになんとなくヒッチコックを鑑賞した。

最近人形劇と一緒に古いホラー映画も調べていて、ヒッチコックはホラーではないけれど話の中で今はいない誰かの話をするというような場面があり、何となく幽霊を…

>>続きを読む

第13回アカデミー作品賞(1940)

映画聡明期の巨匠ヒッチコックもアカデミー作品賞はこれが唯一。
しかも、この映画は職業監督として自らの意思で撮影したものではない。

めまい、サイコ、鳥、裏窓……

>>続きを読む
RuTo
3.9

『 溺死した前妻のレベッカ。彼女は何者?』

アルフレッド・ヒッチコック監督作品リレー17本目『レベッカ』

アメリカに来てヒッチコックが撮った1番最初の作品。最初なだけあってかなり力が入っていた印…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

ずいぶん唐突な結婚に違和感はあったけど

この映画の本番は
暮らし始めてからだった

レベッカのお付きのメイドさん
怖い

真相が明かされるあたりから
目が離せなくなった

あなたにおすすめの記事