ハリソン・フォードの映画を観たことが無い人にはそれなりに面白いと思います。
ハリソン・フォードがスターウォーズで人気に火が付いてからインディージョーンズを経てサスペンスものを沢山やっていた頃のハリ…
ファイヤーウォールってこういうことだったのか…
人質になった家族を救うべく、犯人と戦うストーリー。現実でもありそうで、中々逃げれない家族の気持ちも分かるし、最後まで希望を捨てずに奮闘するハリソン・フ…
このレビューはネタバレを含みます
難題に直面した平凡な奴
------------------------------------------------------------
完璧なコンピューター・セキュリティの最大の弱点はそ…
銀行のセキュリティシステムを設計したジャック(ハリソン・フォード)。
誘拐犯グループは彼の妻子を人質にとり、銀行から1億ドルを送金させようと企む。
でも、誘拐犯たちがなぜか家族を誘拐せずに自宅で…
銀行のセキュリティシステムの専門家と、彼を脅迫する冷酷な強盗達との攻防を描いたサスペンス。
ストーリー序盤中盤は、ハリソン・フォードと犯人たちとの間での丁々発止でやりあう頭脳戦の駆け引き。と言っても…
結局最終的に殴る蹴るで話を締めちゃったり、犯罪の片棒を担いでしまったのは事実にしてもそこは特にどうなったと明言されなかったり、なんというか無理矢理アクションに着地させに行った感をちょっと感じてしま…
>>続きを読む2025年鑑賞作品20本目(上半期20本目)
「ハリソン・フォード映画特有のハラハラ感」
「キャプテンアメリカブレイブニューワールド」に向けてハリソン・フォード映画を見ようと思い、鑑賞。結論とし…
I was annoyed at the little boy. He tried to eat the pancakes the criminal made, and even though he…
>>続きを読む割とアナログな感じだった
家族を人質にされた男が、金を盗むのに加担する話。事あるごとに逃げ出そうとしたり、誰かに伝えようとするもの失敗する。どこか緊迫感のない感じ。いろんな展開があっていいのだが、…