夜の手配師の作品情報・感想・評価

『夜の手配師』に投稿された感想・評価

シリーズ8作目

村山新治 監督作品


剣持秀夫(梅宮辰夫)は組長の女と寝たことが発覚して朝倉はじめ組員たちから手荒いリンチを受けた💢

それから数年。。秀夫はバーのホステスを紹介して稼ぐ夜のス…

>>続きを読む

夜の青春シリーズの掉尾を飾る作品も、退社の緑魔子や大原麗子は出演していない、てっきり真理アンヌメインになるかと思ったがさに非ず。
梅宮辰夫の彼女も、他の女性を喰い物にしながら自分は祭り上げられる事に…

>>続きを読む

いままで見た夜の青春シリーズで一番好きかも!テンポ良いし無駄もないし、定例の悲惨な結末じゃなくて最後までちょっとコミカルなところも面白かった〜
なんといっても稲垣美穂子がめずらしく腹黒い役でしかもハ…

>>続きを読む
東映チャンネル
2015.12
2016/11

『夜の手配師 すけ千人斬り』と同じシリーズかのようなタイトルだが、任侠を基調とする『すけ千人斬り』とは違い、ヌーベルバーグ風味を残した『夜の青春シリーズ』に連なる作品。
女を道具にしていたはずの梅宮…

>>続きを読む
NAOMI
3.2

梅宮辰夫扮する夜の手配師(スカウト)が、その甘いマスクとペテンでもって夜の女たちを次々沼らせて、色んなお店に売り飛ばしていく。
夜の街に生きる男と女の騙し合い。

1968年の映画なので、今から54…

>>続きを読む

夜の青春シリーズ8作目。
文献によるとのことだが前作までをシリーズとしたり本作までをシリーズとしたり次作を含めてシリーズとしたり、諸説あるそうだ。
引き続き監督は村山新治が務める。しばらくパッとして…

>>続きを読む
tunic
4.0

話はいつものヒモとホステスのアレだが時代が69年なのでヒッピー風の若者とか左翼デモの学生とかが出てきて楽しい。いろいろ散々な目にあっていたけど辰っちゃんならコロナ禍の夜の街だろうが構わずハスリングに…

>>続きを読む
深緑
3.8
夜の銀座に生きる男と女。
騙し騙され、時に結託する。

昭和ユーモラス半端無い。
妙な軽さとカッコ良さがある。

梅宮辰夫はこの段階ですでに梅宮辰夫であった。

あなたにおすすめの記事