ハンニバル・ライジングの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ハンニバル・ライジング』に投稿された感想・評価

3.7

レクター博士の過去を知ることにより
彼の人喰いをする理由が明らかになった。 過去に起きた大きな悲しみからまだ心が囚われ続けていて、その悲しみが増幅し復讐と怒りの感情になりレクター博士はずっとずっと怒…

>>続きを読む

2022-2

主役のギャスパーウリエルさんの訃報を見て
そういや観てなかったなーと視聴。
イケメンが世を去るの早すぎる。

レクター博士がおかしくなったのはそういうことかー(?)と重いながら視聴。…

>>続きを読む
ゆう
4.3

あの有名な羊たちの沈黙シリーズ。

ハンニバルレクターの誕生の話。

子供の頃のトラウマが彼を狂わせたとゆうね。
そして、復讐。

グロいはずなのだけど。
ハンニバルに引き込まれていきます。

ほか…

>>続きを読む

『ハンニバル』シリーズ最後の作品。
時系列的には一番最初です。
正直、面白くなかったです
レクター博士の若い頃のお話なので、アンソニーホプキンスはでていませんし、レクター博士の良さもでていなかったよ…

>>続きを読む
niko
3.0

レビューしてなかった!
若かりし頃のハンニバル・レクター。がなんで食人鬼になったのかが分かる作品。レクター博士にも人間味があったのね、昔は妹もいていい子だったのね。子供の時から少し異常な感じなのをど…

>>続きを読む
Haruka
3.5

人肉食種。
何故、ハンニバルはそうなってしまったのか

ハンニバルの生い立ちが明らかになる。
この生い立ちを知って、
ただひたすらハンニバルを責めていたわたしがいなくなってしまった

わたしだったら…

>>続きを読む
4.0

『羊たちの沈黙』『ハンニバル』『レッド・ドラゴン』のトマス・ハリス原作シリーズ!天才精神科医にして芸術的な殺人鬼=ハンニバル・レクター博士。いかにして彼の特異な人格が形成されたのか?本作では彼の誕生…

>>続きを読む
ねこ
4.5

若き日のハンニバル ・レクター博士を描いた作品。映画の時系列では一番最初のストーリーとなっています。舞台は1944年リトアニア。レクター博士がなぜ殺人を犯すようになったのか、子ども時代から青年時代…

>>続きを読む

ハンニバルシリーズが好きで全部観ていますが、内容的にはチグハグであまり好みではないです。
レクターの過去を知る分にはいいのかも?
内容は置いておいて、ギャスパーウリエルのレクターは本当に理想でした。…

>>続きを読む
K
-
過去鑑賞(レンタル)  ?

なんか違う。らしい。

あなたにおすすめの記事