曖昧な未来、黒沢清の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『曖昧な未来、黒沢清』に投稿された感想・評価

"ある記録された現実の繋がりを、大勢の人と一緒に見る"
これが映画だと監督がおっしゃっていたシーンが印象的だった。
映像作品を通じて、社会の中での自分の立ち位置を認識する場が映画なのだと。

映画館…

>>続きを読む
3.7

自分が黒沢清ファンになったきっかけの作品、「アカルイミライ」
過去の鑑賞記録には、「大切な作品すぎて、やたらと言葉を並べられず。」とだけ書いてある。
そのメイキングとインタビュー映像ドキュメンタリー…

>>続きを読む
kaki
3.5
こういう映画制作の裏側メイキングものが現代で一本の映画として別公開されることはそうそうないだろう。黒沢清という生ける伝説が後世に誕生していないのだから。
これは本当に観てみると良いと思います
糸宮
-

お、おもしれ〜〜〜…
「映画とはなにか?
ある記録された映像を大勢で見ること。
みんなが笑ってるけど自分は面白くないだとか…逆にみんなと同じように笑ったり、社会のなかで一体となるか孤独かそれを知る場…

>>続きを読む
坂下
-
黒沢清は顔がかっこよすぎる
黒沢清さんのことが知れるよ。
折に触れて見返したい

あなたにおすすめの記事