作曲家そしてシンガーソングーライターとして活躍したキャロルキングをモデルにしたフィクションドラマ
1960年代風の音楽も聴きどころ
作詞家との恋
ポップスエンタメの裏側
主題歌
God give…
昔WOWOWで数分だけ観て気になってたのをやっと鑑賞
キャロル・キングはつづれおりを軽く流して聴く程度しか知らないけれど、彼女を元に大きく脚色した作品ということで、良い音楽が聴けたらいいな〜と
…
キャロルキングの半生を描いたストーリー。
かなり脚色があるんですね。
キャロルキングが好きなので、
色んな意味で脚色でちょっと安心しました。
主人公が唄う
「God give me strangt…
キャロル・キングの半生をモデルにした映画でいつかは観たいと思っていましたが、ついに観れました。
脚色や名前の変化はあるものの、音楽は本当に素晴らしいです。明らかにブライアン・ウィルソンをモデルにし…
キャロルキングをモデルにした映画ということでずっと観たかった映画
フィルスペクターなどの有名人がモデルになっているらしいけど、ジェイがブライアンウィルソンだということはすぐにわかった
破水したシーン…
音楽ドラマで久々に標準なものを観た気がする、特に奇抜でも驚くでも無いのだが、徐々に盛り上がっていくため全米が感動丼。
現在でも見劣りしないシーンやセリフ、特にプールサイドでのヒロインと元プロデュー…
1996年か97年頃、たぶんNHKBSの「真夜中の王国」で紹介されていて、タイトルをメモした。ダンスしている場面でとても印象に残ったカットがあり、いつか見ようと思っていた。
当時はどこで上映している…
『グレイス・オブ・マイ・ハート』
原題Grace of My Heart.
製作年1996年。上映時間116分。
音楽担当はラリー・クライン。
監督は『ガス・フード・ロジング』アリンアンダース。
…
50年代後半〜70年代の、アメリカン・ポップス界の話。音楽の映画はいいね。サントラは、バカラック、コステロ、ジョニ・ミッチェルなどなど。
出演は、マット・ディロン、エリック・ストルツ、ブリジットと…