この年代はこの手の不思議生物映画沢山あった
いま見ると子供騙しみたいなストーリーだけど、面白いんだなぁ
愛されるキャラ造形というのか2010年代以降はこういう、コメディタッチのがすくなくなった
た…
【結論】
『これって全部主人公が悪いだけじゃね?』
1作目
→主人公の管理ミスで街にグレムリンが大量発生
2作目
→主人公の管理ミスでクランプセンター(トランプタワー)にグレムリンが大量発生
…
7/31展開早くてたすかる。なんかバタリアンみがあったのは研究室とか出てきたからそう感じたのかな。
当時は最先端の演出であったであろう独特な色の使い方とか質感とかすごく良いしやぱCGを使わない良さ…