フェイスハガーやんけ〜
なんて落差ありげ和気藹々ムード!なんて完璧死亡フラグ!なんて見覚えある艦内!なんてピーターウェラー!
シンプルにモンパニ思って見たら、ゴリっとボディホラー疑心暗鬼デッドライン…
助けの来ない深海、潜水艇と言う閉鎖空間、未知の生物、うん、良いぞ、面白そう...
しかし蓋を開けて見れば...知っている、観たことあるの連続、観たことないのに観たことある、不思議な感覚、導入部はオ…
エイリアンの影響もろ受けシリーズ第二弾。
公開されたのは1989年。
先日レビューしたザ・デプスの2ヶ月後に公開。
こちらもエイリアンの影響受けまくり。
ストーリー全体もラストも似たようなものでは…
ジョルジ・パン・コスマトス監督作品。脚本はジェブ・スチュアートとデヴィッド・ウェッブ・ピープルズである。
『ザ・デプス』、『アビス』、『新リバアイアサン/リフト』、『マンタ』に並ぶ1989年SF深海…
面白かった
知性が吸収される設定をもっとみたかった
殺して…の本物を久々に見た
白人がたくさん死んだので黒人を無事に返すとカタルシスが得られませんよね。ご安心ください!という1989年のサービス精…
エイリアン、マタンゴ、物体X
遺伝子の変化で顔がくっついてるのは面白い
病気か?の下で読めなくなってくるところも
が、恐怖としての演出はダラつきがあるし、着ぐるみになった瞬間から恐怖が半減。いか…
『ザ・デプス』とほぼ同時期に制作・公開されたらしい深海ホラー。
2作品とも「深海」という環境と「『エイリアン』他先行作品との距離」で揺れ動いていて、デプスは「総じてプレッシャーからくる焦燥感、そのパ…