リアリティ・バイツの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『リアリティ・バイツ』に投稿された感想・評価

4.5
これも大好きな作品。
若い時にしかない感情、焦り、なんかふわふわした感じ。
うまく表現している。
今見ても、当時の感情を思い出せるかしら
3.8
空気感大好き
なぜかこの映画で出てくる、皮肉の定義をずっと覚えている
3.5

うわぁ〜懐かしい感じの青春群像劇。
完全にわたしはイーサン・ホーク演じる、何者にもなれないけど、知識とプライドだけは一丁前にある自意識過剰タイプだ…
(あんな雰囲気イケメン、そしてヤリチン、モテ男で…

>>続きを読む
大学を卒業したばかりの等身大の若者たちが、恋愛や仕事に悩みながら自分たちの居場所を探す姿が丁寧に描かれる。
90年代の空気感とファッションも魅力的。
Nagi
3.6
2025年106本目
私には刺さらなかったけど、自分がジェネレーションXだったらめちゃくちゃ好きだったんだと思う。
イーサン・ホーク好きだわ〜!
のも
3.9
若者の無機動ながらもパワーに溢れる瑞々しい姿や、現実の厳しさが爽やかに描かれている。
素敵な作品。

ウィノナライダーがとにかく可愛かった。
彩音
3.5
ウィノナかわいいよーーー魅力的すぎる!!

トロイ不器用だし嫌味いうしこじらせててるけど実際みんなこんなもんなんだろうなーと言う感じ
映像も音楽も良かった!

ベンスティ監督デビュー作✊
おしゃれ。前半良かった。
卒業後の先行き見えない鬱感しんど!
恋愛もいいのよね

トロイが言ってた"Details"に共感。
たばこのくだりあの韓国映画でも見たな、これを…

>>続きを読む
3.2

理想と現実の乖離を突き付けられる学生から社会人になる過渡期、そして大量消費社会と高度成長期の大量消費社会・画一的価値観からの世代的過渡期、が重なる当時の若者世代を見事に表現しつつも、些か型通りの恋愛…

>>続きを読む
Kurumi
3.6

大学生のうちに観ておくのがいいな。お金とか結婚とか未来とか、卒業した途端に降り注ぐ責任に戸惑いつつも、どんな大変なことも爽快な音楽と仲間(とビッグガルプ)が乗り越えられると思わせてくれる。見終えたら…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事