歩いても 歩いてもの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『歩いても 歩いても』に投稿された感想・評価

山口
-

テーマは?というと家族、人の死なのかなと思いました。

普通ではシナリオの中心となるようなことが過ぎ去った後のはなし。バックグラウンドが全て映像にはされずに振り返った現在からしか描かれないのが面白い…

>>続きを読む
是枝監督いわく名刺代わりの作品らしい。
これぞ是枝作品って感じがしてよかった。
トム
3.9

◯あらすじ
兄の15回目の命日。厳格な父とお節介な母の元に孫を連れた子供たちが帰省する。


◯感想
2000年verの東京物語みたい。

キャスト陣のレベルが高く、
本当の家族を見ているようだった…

>>続きを読む
リアルな家族の描写になんか胸がズキズキした
みんなこんな感じなんだな
私が異質なんだ…私は誰と合うんだろう
きぃ
4.6

ガチャガチャうるさい音がとても心地よく

身に覚えしかないあるあるなことだらけの人間のこわさがおもしろかった

うちのいなかの集まりでガヤガヤ賑やかだったしあわせな時間が思い出されて懐かしい匂いがし…

>>続きを読む
アベ
3.7
リアルで皆さん演技上手だなーという感じ。
「いつもこうなんだよなぁ、間に合わないんだ」というセリフは印象に残った。
Ran
-
実家特有の距離感や図々しさや遠慮や鳩尾のあたりが寒くなるような気まずさ。解像度が高過ぎて気候も相まって一瞬盆に戻ったような感覚がした。樹木希林ってやっぱり凄まじい俳優ですね。
aco
4.0

長男の十五周忌で実家に集まった次男一家や両親の姿を静かに捉え、温かだが時に厄介な家族の関係を描く。

家父長制の権化のような父、優秀だった長男にコンプレックスを持つ次男、父母に取り入りつつ実家を二世…

>>続きを読む
-
ありふれた生活のなかに、一人一人の感情が丁寧に存在していて優しい気持ちになったり苦しくなる
食事がとても美味しそう
L
3.5

まず、ご飯美味しそう。
俳優陣が他作品と似通うけど、
是枝監督特有の素朴な感じがほんといい。

感情の機微が丁寧に描かれていて、気づいたら彼らの生活に入り込んで観ていた。

ワンシーンワンシーン、後…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事