宇宙戦艦ヤマト シリーズの劇場作品5本目。(新たなる旅立ちを3本目として…)
1900年代ヤマトの完結篇。
前作の劇場版「ヤマトよ永久に」の後にヤマト3を経ての今作は、ジャケットでもわかるように沖…
小説「宇宙戦艦ヤマト黎明編」を買いましたが、読みかけてすぐに「宇宙戦艦ヤマト完結編」のストーリーをだいぶ忘れてることに気づきました。そのため、ひさしぶりに、DVD BOXを引っ張り出して観てみること…
>>続きを読む完結編という事で無理やり沖田艦長を起用。
何度みても泣いてしまうくらい好き。
ただ、似たような題名で余計な付け足しのある映画もあり、そっちは超絶嫌いです。
冒頭で銀河が交錯して、デスラーのいるガミ…
今なお泣ける作品。艦橋に一人残る艦長や、乗組員が冬月を止めろと言うシーンで敬礼する古代や雪等多くの泣けるシーンがある。だが私は最後にヤマトが海で沈んだ所が一番涙腺に響いた。宇宙で戦い続けたヤマトが水…
>>続きを読む東北新社