宇宙戦艦ヤマトの完結編
当時の関係者さん方は、相当な想いを持って作られたんだなと感じます(その後の復活篇とかはさておき)
改めて、ヤマトは沖田艦長の物語なんだなと思いました。完結編と銘打つからには…
自宅で観ましたぁ~。
なんか、なんだろぅ、多分脚本かなぁ?
お話がねぇ、、、。
なんかちょと雑っぽい。
も一つの、原因は音楽で映像をつなぐシーンが
長すぎ、、、、。
沖田館長はおいくつなんだろぅ…
長かったな〜
ついに沖田艦長復活!ゆるゆるな理由で誤診でした
ほぼ説明なしてヤマト発進 いや事故の元だよ
水たっぷりの彗星アクエリアスが地球に水を与えて生物の住む地球になった世界観
またもや新た…
こんなに、こんなに美麗な絵だとは。
しかも動きもすごい。
なぜか本作だけを見てしまった。宇宙戦艦ヤマトを全く観たことがないのに…
圧倒的なスケール、破壊力、演出に打ちのめされた。このスペースオペ…
西崎義展が監督・原作・脚本・製作。松本零士は総監督・原作・設定。舛田利雄は総監修・脚本に、脚本に笠原和夫、山本英明。東映動画製作。
西崎が監督として仕切ることになったため、完成は遅れ、初日にプリント…
庵野監督の「宇宙戦艦ヤマト 全記録展」に行ってきたので、まだ見てなかった完結編を初視聴。なんと150分もの超大作。
映像も1983年なのにすさまじいクオリティ。
制作サイドは毎回、これが最後と作っ…
東北新社