10月7日木曜日夜11時、ベッドに寝っ転がって鑑賞。今ちょうどイスラームをやっていて、もう永遠に範囲が終わらないのでイメージを頭に入れたくて再生。これで何か掴めるといいな
本日はスタディプラスに投稿…
森見登美彦の熱帯で千夜一夜物語を知ってからこの映画を見つけて気になり鑑賞 1969年?手塚治虫とやなせたかし?すごすぎる アルディンのテーマめっちゃかっこいいし 海や空、宝石の輝きや夜の暗さ、一つ一…
>>続きを読む朝ドラ「あんぱん」のやなせたかしさんがキャラデザ、美術担当で製作総指揮は手塚治虫。「アンパンマン」からは想像できないアダルトタッチな絵。おっぱいがいっぱい。手塚治虫先生もそのうち「あんぱん」に出てく…
>>続きを読む手塚治虫だけでなくやなせたかしまで…
映像じゃピンと来なかったけど調べてみたら…ポスター?絵本?のデザインが確かにやなせたかし!アンパンマンの映画に出てたどこかの姫?妖精?こんな感じだったかも、、
…
手塚治虫アニメラマに接した最初は、1973年第三作「哀しみのベラドンナ」で、高校を卒業して北野劇場?でガラガラの観客席で観たが斬新な映像表現に衝撃を受けた。後年、ディズニー映画傑作「ファンタジア」も…
>>続きを読む