やはりコミカルなイメージの強いルパン三世にあってこの独特さは印象に残ります。
久々の視聴でしたが、マモーの特殊性、作品の雰囲気は唯一無二でルパン・ザ・サードシリーズから見ると逆に違和感が少ないかも…
頭で思い描いたイメージを映し出す
こういうのあったらいいなと
考えたことのあるマシーン
けっこう強烈
定期的に思い出す
いろんな発想が集約してる
この頃にもう描いてて
現実になったし
時代を超…
2025/8/4#88何回か観てるんだけど、いつもストーリーはよくわからなくなっちゃう。
でも映像表現としての凄味や芸術性みたいなものを感じちゃうのよね。これがルパン、男の美学みたいな。
そしてエ…
マモー!!
ルパンシリーズ最初の劇場版作品。
今年公開の新作映画も本作に影響を受けていると聞く。
テレビアニメ第1シリーズを意識していることもあり、大人向けの描写が多め。
今じゃ絶対に規制される…
金ローで何度も見たけれど
改めて見ると
40年前の映画とは思えないくらい
作画が丁寧!だし
ストーリーも面白い!
三波春夫や赤塚不二夫
梶原一騎などの著名な人物も
アフレコに参加しているって
のは…
ルパンは夢を見ない。人類の叡智の集積であり不二子とともに不老不死へ至ろうとするマモーはそんなルパンを空っぽな存在として捉えるが、それにもかかわらず不二子が自分よりルパンを選ぶことに納得できずに怒り狂…
>>続きを読む子供の頃テレビでやってて、なんかエッチで怖くて、少しトラウマだったのだけど、今見るとおもろくて大変楽しかった。
複製中の幼体を見つけるところと、マモーが浮くところの演出、上手くいきすぎてる。ちゃん…