女は強く美しい
男には不幸しかなく女には幸も不幸もないという言葉を思い出した
女にだけゆける地獄と天国があるのだろうと思った。女のそこはかとない強さが美しかった
尽くしつくして、あっけなく去ってしま…
「あんぱん」繋がりで。
「アラビアンナイト」の手塚治虫流アレンジで完全に大人向けとして作られているから家族で観るのは躊躇してしまう(笑)
エロティックなシーンもあるけどサイケデリックな映像で処理さ…
タイムリーにAmazonプライムのレコメンドに出てきた。
この時代、キャラクターデザインという役割はなかったのか、やなせたかしは美術でクレジットされてた。
手塚治虫らしく女の子はすぐ脱がされるし、レ…
朝ドラに感化され視聴
手塚プロダクション公式YouTubeで見れます
日本の著名な人たちが結集して作られたものだと思うと、ゾゾゾ、、、
漫画家の先生がコラボして映画作るって令和はなかなかない、?
…
漫画のコマ風、画面分割、特撮や実写合成と、表現主義的な演出のつるべ打ち
サイケデリック・ロック調の音楽も良かった
ストーリーはいまひとつ。登場人物たちの魅力もない
情事の描き方は『哀しみのベラドンナ…
手塚治虫大先生がこだわり大量に描いた絵コンテ?を山本暎一監督が整えていくという、面白い表現がモリモリなのが保証されてる作品。
話というか実際表現されて完成したものを見た感想としては、ウーンあんまり…
斬新な表現
暑さで溶ける感じ
ミリアムに心惹かれ一反木綿化するアルディン
セックスで溶け、喜びで花開く感じ
心象的な映像
流れる汗
千人墓地の骸骨との対比
内心の表現で一色のデフォルメ
場面切り替え…
15年後のストーリーが特にめちゃくちゃおもしろい。富も名声もなにも持たなかったときに抱いてた愛をシンドバッドになってから忘れてしまう。ジャリスが寝る閨の灯を消すところの曇ったジャリスの目と、ぼんやり…
>>続きを読む