60年代は、ファッションや音楽、そして彼のスタイルが街を彩る時代だった。今となってはすっかり有名になっているが、当時を思えば衝撃的に新しいスタイルで世間を驚かせたのだろうな。と、安易に想像できるくら…
>>続きを読む【シロウトにもよくわかる】
美容や理容のことに無知な私は、サスーンの名すら知りませんでしたが、この映画はそんな私でも十分楽しめる出来に仕上がっています。
父に捨てられて事実上の母子家庭となった貧…
美容学生の時に見た。
細かくブロッキングして、小さいハサミを使って正確にスライスを取ってカットするっていう、割と一番最初くらいに美容理論で習うような基礎を作ったすごい人なんだなぁと思った。
と同時…
努力と信念の人。幼い時に貧困や孤児院の体験などから、もっと屈折した人かと思いきや、誠実で品のよさを感じられるような人だった。体の鍛え方、健康へのこだわりが半端なくて、観てから運動がしたくなった。ただ…
>>続きを読むサスーンカットの古びなさはすごいなと思った。
結婚・離婚とか人柄についてが大半を占めていたので、ピエール・カルダンやドリス・ヴァン・ノッテンのドキュメンタリーに比べて仕事についての掘り下げが物足りな…