プレステージのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『プレステージ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

2人の応酬がくどくて飽きて長く感じた。
テスラにエジソン出してくるところは手が込んでる。

『オッペンハイマー』に備えて初鑑賞。

ノーラン監督の代名詞である時間軸ずらしが今作でも健在で、初めは少し混乱しました。
ですが、これはこれで、2人が相手の手記をそれぞれ読みながら紐解いて行ってる感…

>>続きを読む

一個の長い壮大なマジックを観た
どんでん返しは2回以上あるならより後の方にどでかい種明かしをしてほしい派なので最初にインパクトのあるオチをされた後にどうだ!ってだされても冷めるだけだけど今作は後の方…

>>続きを読む

2回目の鑑賞やからこの映画のタネは分かってたけど面白かった


クリスチャン・ベイルとヒュー・ジャックマンの演技力強強の2人が出てるのが嬉しい

お互いタネを見破って、真似して、色んなマジックしてい…

>>続きを読む

一人目の奥さんが死ぬの癖なんすかノーラン監督…となった
男同士の争いが…醜い!最初に縛ったことについて土下座しとけばこんなことにはならなかったのでは
半分ずつの人生で良かったと言いつつ女については一…

>>続きを読む

どんでん返しがあると聞いて見たけど、それが逆に面白くしてくれた。アンジャーが生きてることがどんでん返しかと思ったら、さらにどんでん返しがあって驚いたわ!
ボーデンが初めの方にしてた鳥を潰すマジックは…

>>続きを読む

途中からSF的な要素が入り、少し残念な気持ちにさせる方向に誘導されていたかのようにラストの古典的マジックの手法で大満足な気分にさせてくれるマジック映画最高峰の傑作!
時系列の操作が巧みで、少し難解な…

>>続きを読む

天才マジシャン同士の対決を描いたサスペンス作品。
個人的にかなり刺さった作品でした。
インターステラーやインセプションと負けず劣らずめちゃくちゃ面白い。
途中までは普通のサスペンスかと思ってたら最後…

>>続きを読む
ファロンの時ふかふかした無口なおじさんでなんかかわいいよね
おもっろ
普段がトリックなんは二人とも同じ
プレステージがないとだめよー
記憶がアイデンティティを記述できないキャラはクリスチャンベイルが担ってる、半分だけ

リアリティあるトリックではないのが残念

あなたにおすすめの記事