幸せのちからのネタバレレビュー・内容・結末

『幸せのちから』に投稿されたネタバレ・内容・結末

貪欲にキャリアをつかみ取ることを学ぶ一作。

ウィル・スミス演じる主人公が、
キャリアの葛藤がありながらも
人生どん底といわれるような状態から
努力で状況を好転させていく姿は
涙なくしては見られませ…

>>続きを読む

見終えたあと、胸の奥にじんわりと熱が残る映画だった。
どんな逆境にあっても、愛する子どもの笑顔を守り抜こうと走り続ける父親の姿に、ただただ勇気をもらった。

作中で父が息子に語りかけるシーンがある。…

>>続きを読む

1980年代のサンフランシスコにて、不況により仕事が思うようにいかず、妻にも出ていかれ、家も追い出される中、たった1人の息子を守るサラリーマンのお話。

この様に書くとただただ不憫な様に見えるが、そ…

>>続きを読む

資本主義社会のリアルっぽいところを描いた映画
苦労98%という勢いだった
いま、曲がりなりにも衣食住と余暇がある生活があることに有り難みを感じた

すごく一生懸命働いていても歩合制だったら寝る所すら…

>>続きを読む

現実味がありすぎてつらかった。
金による友人や妻との喧嘩や、余裕がなくなって子供に強く当たってしまうシーンなど、すごく現実味があって心苦しかった。
最後の親子でたわいもない話しをしているシーンは、心…

>>続きを読む

最後の5分までつらい映画だった

私だったらバイトとかすると思うけど
最後まで諦めずに真摯に
インターンをする姿がとても響いた

たまに当たりが酷いと思うところはあったけど
息子への愛情が感じられて…

>>続きを読む
幸せなシーンが少なすぎて心が苦しくなる

実話に基づく人生逆転ストーリー。
息子と両親の3人で暮らす家族はその日暮らしの苦しい生活を続けていたが、いよいよ限界が訪れた。
妻と別れ、仕事もうまくいかず頼れる友人もいない。一発逆転をかけた投資会…

>>続きを読む

今を変えたいから新しいことに挑戦するのはいいことだけれど中途半端ではなく、追い求めることがどれだけ重要であるか考えさせられた。自分の子供に貧乏な思いをさせるのは辛くて、悔しい、恥ずかしい、それでも頑…

>>続きを読む

サクセスストーリー
実話が元なのもあるだろうが、ラストがあまりにも仕事の成功に全振りしているなという感じがちょっとした。
でもウィルスミスは素敵なキャラだったしきっとお金さえあれば全てうまく行くのは…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事