シンデレラマンの作品情報・感想・評価・動画配信

シンデレラマン2005年製作の映画)

CINDERELLA MAN

上映日:2005年09月17日

製作国:

上映時間:144分

ジャンル:

3.8

『シンデレラマン』に投稿された感想・評価

シンデレラになぞらえてつけられたニックネーム、シンデレラマン
太ってない頃のラッセルクロウが全盛期
貧困との闘い、家族の為再びリングへ
チャンピオンのチャラい感じ良き

ビューティフルマインドのロン…

>>続きを読む
Anne
4.0

過去鑑賞。実在のボクサー、ジェームズ・J・ブラドック(James J. Braddock)をラッセル・クロウが演じている。ラッセル・クロウは、こういう役が本当にハマる。ボクシングシーンも迫力満点で、…

>>続きを読む
3.3

実話ベースのボクサー物語でありながら、ロン・ハワードらしく単なるスポーツ映画ではない家族ドラマに仕上がっている。特に、妻の感情描写が丁寧に描かれていて脇役扱いしないことで深みがある。

後半の詩的な…

>>続きを読む

それぞれの闘い

大恐慌でドン底のアメリカに登場した
「シンデレラマン」ブラドック。
大恐慌で全てがはじけて何もなくなってしまった労働者たち。守るべきものさえ失いかねない貧困。出口が見えない貧困に希…

>>続きを読む
3.7
大恐慌の代理戦争の如く命を懸ける男

勇気の概念を変える
まさに不屈

タイトル嫌だったけど
この手の王道は実話がキマる。
HarryT
4.0

結末がわかっていても楽しめるようになっている。面白かった。
ボクシング映画全般に言えるのは、すごいパンチ多すぎ。どのクリーンヒットも、あんなのもらったら一撃でノックアウト。もうちょっと繊細なスポーツ…

>>続きを読む
ois
4.0
アチい!泣ける!
大恐慌時代恐ろしや
柵を隔てた地獄のハローワーク
子供達に溜めて溜めて「勝ったよ」と報告する時の顔好き
ラッセル・クロウ史上1番かっこいいかも
3.3

1930年代の実話に基づいた作品なのですね。愛する妻と子どもたちの幸せな笑顔のために。
でもそれだけではない、彼にとって貫きたい強い信念があったからやり通せたのだろう。。それを妻にさえ語らず黙々と行…

>>続きを読む

ボクシング映画はなぜこう熱くなってしまうのだろう

ロッキーもそうだったが、まるで本当の試合を観ているかのように熱く手に汗握ってしまう。(レイジングブルは全くならんかった…)
本当に興奮したが、物語…

>>続きを読む
4.0
涙無しには見れない
家族を思うからこそ
何度も挑戦する姿
ラッセル・クロウの代表作と
言っても過言では無い

あなたにおすすめの記事