市民ケーンの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『市民ケーン』に投稿された感想・評価

Luna
4.0

教科書みたいな映画

【ディゾルブ】: 回想や次のシーンとの関連
【マッチカット】: 白黒のパターンを利用

【プロップレンズ】の演出はお気に入り
人物の見た映像を効果的に表現

【被写界深度】
Z…

>>続きを読む
憐憫
4.7

40年代の映画⁉︎ふざけるなよ、素晴らしすぎるだろ!
脚本、光と影の使い方、構図、カメラワーク、どれを取っても一級品。
現代映画の要素がすべてここにある。
これまでの映画をすべて過去にし、これからの…

>>続きを読む
ストーリーは普通。当時は斬新だったのかもしれないが、現代人が面白いと感じるには無理があるのでは…
TONO
4.6

名作を 恥ずかしながら 初鑑賞

⭕️良いところ:
場面展開も早く走馬灯の様に凝縮された脚本
青年から晩年までを演じ分けたO・ウェルズ監督兼主演
デビュー作にして「疑惑の影」J・コットン
パンフォー…

>>続きを読む
3.0

第二次世界大戦中に製作されたトランプ大統領の好きな映画。
「バラのつぼみ」はマクガフィン。
当時としては画期的なく映画だったらしいが、当時のレベルがわからないから凄さが分からなかった。

マクガフィ…

>>続きを読む
チ
3.5
物語自体は普通におもしろい
動物の扱いが気になったのと、ちゃんと理解するのが難しい部分があった

昔観て、その当時はつまらなく感じた映画でしたが、歳をいくつか重ねて今もう一度観ると、感じ方が違いました。

とても味わい深い映画でした。

ケーンは、周りから見れば幸せに見えたかもしれないが、ずっと…

>>続きを読む
暇人
3.4

アマプラだと吹替しか無かったのでHDリマスター版をレンタル。遂に鑑賞。いつだったかネットの何かの記事のランキングで1位になっていて「市民ケーン?市民権のダブルミーニング?なんちゅー邦題や」くらいの印…

>>続きを読む
最後の一言は誰が聞いたのかめっちゃ謎。
最初のシーンみる限り部屋に誰もいなかったように見える。
Emiru
4.0
小学生の時に観たより5000倍は面白かった。求めるばかりで与えない人生

あなたにおすすめの記事