ギャングの親分、その部下、親分の情婦の3人の生き様を描いたお話。
史上初の本格的なギャング映画と言われている今作、悪い奴が悪い事するだけの映画とばかり思ってたけど終盤にかけてはドラマチックな物に仕…
ジョセフ・フォン・スタンバーグ監督によるギャング映画の草分け的存在。
ギャング映画ではあるのだがノワールな雰囲気は全然なくて、人情物の小噺的なストーリー。ギャングの親分、子分とその情婦の三角関係を描…
20241013-183
原題:Underworld (1927)
監督:ジョセフ・フォン・スタンバーグ
原作:ベン・ヘクト
脚本:ロバート・N・リー、チャールズ・ファースマン
強盗”ブル”ウィ…
パーティでクライヴ・ブルックに酒を飲まないでと請うイヴリン・ブレントの目の光が凄い。ググッと接近するクローズアップ。
ラスト、愛と友情に目覚めたバンクロフトだけ単独ショットになるのが切ない…。一緒に…
狂乱のパーティーの際の顔顔顔な怒涛の編集が楽しい。
ブルがライバルを射殺して即次のカットで判決が下される繋ぎもたまらない。
終盤は影と扉の映画になる。
隠し部屋の扉がスーッと開いていく無人のカットも…
反社界勢力を描いた最初期の映画との触れ込みを聞き、鑑賞したのだが、まあ普通に面白い映画だった。
1927 年というと、アメリカは禁酒法の時代で、密造酒でボロ儲けしていたマフィアが全盛の時代を捉えた、…
ショットの連鎖だけで充分に物語を展開させるってこういうことかと。
その分過剰なほどに演劇的なところもある。
その後トーキーが生まれて無声映画の良さとトーキーならではの演出がなされていくことが良くわか…