美男をめぐる十人の女の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『美男をめぐる十人の女』に投稿された感想・評価

2.0
〖1950年代映画:コメディ:新東宝〗
1956年製作で、桃色と笑いで醸し出される明朗痛快コメディ映画らしい⁉️
なんかなぁ…いまいち…な作品でした😱

2025年1,216本目
4.0

すごく面白かった。女子寮に住むことになった髭面男が髭を剃ると女子たちからモテまくるという話。よくあるメガネっ子がメガネを外すと実は美人で...の逆。男版HoneyWorks。話が面白くて画面がどうの…

>>続きを読む
3.3

本作で美男を担当する高島忠夫が本当にイケメンかどうかは判断が難しいところではあるが、ちょっといい顔立ちにあの独特なのほほんとしたオーラがみんなにモテまくる色男(だけど本人はそれに鈍感)という役柄にぴ…

>>続きを読む

なんてネタバレタイトル、こういうストレートなネーミングセンスがイイジャナイか新東宝。YouTube公式のあおり文句には「イケメンと十人の女性たちが繰り広げるロマンスコメディー」とあったので、平成以降…

>>続きを読む
曲谷守平ってカルト人気ある印象だけどいまいち魅力分からんのよね。これだって全然動線なってないじゃんね。
3.2
昭和30年代の『バチェラージャパン』風味と、映画『卒業』より前に教会へ花嫁を奪うシーンもあります。
まさえさんの勤めるビルが戦後10年後とは思えないほどおしゃれで、なんというビルか気になりました。

高島忠夫(大山虎彦)
筑紫あけみ(姿美子)
久保菜穗子(奈良幾代)
宮城まり子(奈良家の女中)
髙橋豊子(大久保まさえ)
ジョージ・ルイカー(外人牧師)
髙田稔(奈良善蔵)
江畑絢子(三原恒美)
杉…

>>続きを読む
花椒
3.5

新東宝のディープな世界@シネマヴェーラ渋谷

[女子専用アパートの管理人の甥(高島忠夫)が東京見物に来るという。その時だけは泊めさせてもらえないか、との管理人からの依頼に住人は本人を見てから決めよう…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事