#LionGAOH/50sに関連する映画 225作品

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

ローマの休日

上映日:

1954年04月21日

製作国:

上映時間:

118分

ジャンル:

配給:

4.1

あらすじ

ヨーロッパ各地を表敬訪問中のアン王女。訪れたローマでストレスがピークに達した彼女は、取り巻きの目を盗みひとりローマの街へと繰り出す。だが事前に打たれていた鎮静剤のせいで突如眠りに落ちてしま…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「大学に入るといろいろむずかしいと思う。ボクは立太子式後はますます公的行事に時間をとられて身動きできなくなる。今がいち…

>>続きを読む

昔、むかーしに何度か観てるはず 地上波で吹き替えでよく観ました ローマ観光するコメディ部分はかなり覚えていた でも、…

>>続きを読む

七人の侍

上映日:

1954年04月26日

製作国:

上映時間:

207分

ジャンル:

配給:

4.3

あらすじ

世界中の映画人に影響を与えた黒澤明監督の時代劇。戦国時代の貧しい農村を舞台に、野盗と化した野武士から村を守る7人の侍たちの雄姿を描く。複数のカメラで同時に撮影するマルチカム方式が採用されて…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

僕が映画に本格的にハマったきっかけは、確かマカロニウエスタンに触れたからだったと思う。 あのザラついた作風と孤高を体現…

>>続きを読む

「この飯、疎かには食わぬぞ」 山賊を倒すために農民が侍を雇う話。 録音環境の悪さときつい訛りのダブルパンチで、セリ…

>>続きを読む

羅生門

上映日:

1950年08月26日

製作国:

上映時間:

88分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

旅法師と柚売りが通りすがりの下人に語り始める――盗賊が森で女を犯し、その夫を殺した。しかし語られる各々の証言は異なっていて。米アカデミー賞名誉賞、ヴェネチア映画祭金獅子賞受賞の傑作!

おすすめの感想・評価

黒澤明監督の作品を初めて観ました。 戦後僅か5年で、アカデミー賞国際長編映画賞を受賞してるんですね。 羅生門で雨…

>>続きを読む

言わずと知れた黒澤明の名作。 あるお侍様が殺された。 捕まったのは悪名高き賊の多襄丸。 現場を目撃していた何人かのそ…

>>続きを読む

生きる

上映日:

1952年10月09日

製作国:

上映時間:

143分

ジャンル:

4.2

あらすじ

30年間無欠勤で働いてきた市役所の市民課長・渡辺は、ある日自分が癌に冒されていることを知る。絶望と孤独にさいなまれ、これまでの事なかれ主義的生き方に疑問を抱いた彼は、最後に市民のための小公…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「命短し恋せよ乙女」 これぞ人間ドラマ。ゴンドラの唄が印象深い。 渡邉の生前と死後を描く2部構成。官僚主義への批判。…

>>続きを読む

自分の余命を知り人生の「生きる」証を求めた1人の男の物語。日本映画に、日本の映画監督の才能に世界中が嫉妬した。そんな時…

>>続きを読む

ふしぎの国のアリス

上映日:

1953年08月19日

製作国:

上映時間:

75分
3.7

あらすじ

退屈な昼下がり、アリスは大忙しで走っていく服を来た白うさぎを追いかけるうち、深い穴に落ちてしまい…なんとも奇妙な世界に迷い込んでしまいます。自分の体は伸び縮み、美しい花たちは歌いだし、“お…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

《イマジネーション爆発。アート作品》 ・『想像力と好奇心』。空想大好き少女のイマジネーションカオス。 ・"風邪を引…

>>続きを読む

ルイス・キャロルの小説が原作の1951年のアニメーション。ナンセンス極まりない作品なのになんか惹かれる。ルイス・キャロ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

とある日一隻の船が沈没し、そこから連続するように数十の船が沈没する事件が起きた。この事件の仕業は島に伝わるゴジラの仕業…

>>続きを読む

「ダメだ、雑魚一匹かかりゃしない、こんなしけは初めてだ、やっぱりゴジラかもしんねえ」 「また、じいさまのゴジラか、いま…

>>続きを読む

ベン・ハー

上映日:

1960年04月01日

製作国:

上映時間:

212分
3.9

あらすじ

紀元1世紀。ローマ帝国支配下のエルサレムで、名門の子息ベン・ハーは旧友のローマ司令官メッサラと再会する。ところが、出世欲の強いメッサラの裏切りによって一家は捕えられ、奴隷の身となったベン・…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

監督は「嵐ヶ丘」「ローマの休日」のウィリアム・ワイラー。 主演は「十戒」「猿の惑星」のチャールトン・ヘストン。 [あ…

>>続きを読む

〈憎しみは、生きる糧にも罪にもなる〉 午前十時の映画祭15で上映。 アカデミー賞最多11部門受賞という快挙を達成し…

>>続きを読む

蜘蛛巣城

上映日:

1957年01月15日

製作国:

上映時間:

110分

ジャンル:

3.9

あらすじ

謀反を鎮圧した武将・鷲津武時と三木義明は、主君が待つ蜘蛛巣城へ馬を走らせていた。だが雷鳴轟く森の中で道に迷ってしまう。そこで武時と義明は1人の老婆と出会い、不思議な予言を告げられる。その後…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

戦国時代は…裏切りとか、暗殺とか、 普通のことだったんですよね? あ~、戦国時代に生まれなくてヨカッタ。 サムライも大…

>>続きを読む

本作、実際に弓矢が雨あられと降り注ぎ、ストップモーションまで利用した、三船敏郎の憤怒の形相が凄まじいラストシークエンス…

>>続きを読む

隠し砦の三悪人

上映日:

1958年12月28日

製作国:

上映時間:

139分

ジャンル:

4.0

あらすじ

戦国の乱世。山名家と一戦を交え、敗れ去った秋月家の侍大将・真壁六郎太は、世継ぎの雪姫と数名の残党と共に隠し砦にこもった。秋月家再興のため、同盟国である早川領への脱出を計画する。それには敵地…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

絶対的に脱出不可能な無理難題の状況をあらかじめ設定し、4人の脚本家(菊島隆三、小国英雄、橋本忍、黒澤明)が知恵を絞って…

>>続きを読む

久々の視聴。黒澤作品では「椿三十郎」「七人の侍」と並ぶフェイバリットです。 「隠し砦の三悪人」という響きが良くてキャ…

>>続きを読む

白痴

上映日:

1951年05月23日

製作国:

上映時間:

166分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

日本映画界の巨匠・黒澤明監督作!――― 痛ましい戦争体験のショックで、亀田欽司は“白痴”と呼ばれる病気になり、惨めな姿で復員して来た。その復員船で金満家の跡取り息子・赤間伝吉という男に知り…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

作品がどうのじゃなくて、いやもう俺の人生に爪痕残したよ。マジで。 まず初めにプレゼンする際に白痴のイントネーションが…

>>続きを読む

政治権力の傀儡にされている厭人家の女性(原節子)が、戦争体験により白痴化した青年(森雅之)とヤクザ者(三船敏郎)の狭間…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2022.9.06/192/GYAO 〝僕なんかと付き合うんじゃないよ。君とは違う世界の人間なんだ〟〝そう思っていたら…

>>続きを読む

もう何年も前だけど、、 久々に会う祖母を喜ばそうと「小林旭と浅丘ルリ子が約50年ぶりに共演する夢コンサート」のチケット…

>>続きを読む

ピーター・パン

上映日:

1955年03月22日

製作国:

上映時間:

77分
3.7

あらすじ

ウェンディと2人の弟のもとに、大好きな物語の主人公ピーター・パンが現れた。ピーター・パンとヤキモチやきのティンカー・ベルのあとを追って「右から2番目の星に向かって朝まで飛ぶ」と、そこはネバ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

《童心と大人の階段》 ・大人にならない子供のままのピーターとロストキッズたちを通して楽しい冒険へ。そして、大人へのタ…

>>続きを読む

大人禁制の国、それはちょいディストピア 言わずと知れたディズニークラシック。夜のロンドン、子どもたちは"ピーターパン…

>>続きを読む

勝手にしやがれ

上映日:

1960年03月26日

製作国:

上映時間:

95分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

自動車泥棒のミシェルは、マルセイユで盗んだ車を走らせている道中、追いかけてきた警官を射殺してしまう。その後にパリへと向かい、かつてベッドを共にした女性・パトリシアと気ままな日々を送ろうとし…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

警官を殺してパリに逃げて来た自転車泥棒のミシェル。アメリカ人の恋人パトリシアとお互い自由で束縛のない関係を楽しんでいた…

>>続きを読む

現代の青春を描いてこんな美しい作品はない! ジャン=リュック・ゴダール監督、脚本、ジャン=ポール・ベルモンド、ジーン…

>>続きを読む

雨に唄えば

上映日:

1953年04月01日

製作国:

上映時間:

102分
4.1

あらすじ

ジーン・ケリーが監督、主演を務めた名作のミュージカル映画。サイレント映画のスター俳優・ドンとリナの映画がトーキーになることになったが、悪声のリナの声をドンの恋人・キャシーが吹き替えることに…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

今日は実は大阪出張中🛫ホテルで雨の朝を迎えています。全国的に雨混じりの天気のようですね☔梅雨入りはもう少し先になります…

>>続きを読む

サイレントからトーキーへの移行期を描いたミュージカル映画の傑作。 監督はのジーン・ケリーとスタンリー・ドーネン。 原題…

>>続きを読む

シンデレラ

上映日:

1952年03月07日

製作国:

上映時間:

74分

ジャンル:

3.8

あらすじ

ウォルト・ディズニーの「シンデレラ」は世界で最も有名な童話に基づく物語。胸をうつストーリーと、心に響く音楽、壮大なアニメーション、魅力的なキャラクターたちが、世代を超えて人々を魅了してきた…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ディズニーの名作群踏破シリーズ。年末が近づくとなぜか自分はディズニーを観たくなります(なんで?)実際自分で観てみるとい…

>>続きを読む

ディズニー作品じゃなくても、多くの人が知ってるザ・プリンセス! ストーリー自体は大人の自分にはもう聞き飽きたストーリ…

>>続きを読む

禁じられた遊び

上映日:

1953年09月06日

製作国:

上映時間:

87分

ジャンル:

3.7

あらすじ

ドイツ軍の空襲で両親と子犬を失った少女ポーレットは農家の少年ミシェルと親しくなる。少年は死んだ子犬を埋め十字架を立ててやる。それから二人は小さな虫や動物の死骸を埋め十字架を立てるという葬式…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ルネ・クレマン監督が、愛らしい少女の姿に反戦の思いをこめた叙情溢れる名作。 原作はフランソワ・ボワイエの同名小説。 ベ…

>>続きを読む

「禁じられた遊び」って「墓地を掘り返して骸骨でおままごとする遊び」だとしばらく思い込んでいた。 そういうことだったのね…

>>続きを読む

東京物語

上映日:

1953年11月03日

製作国:

上映時間:

135分

ジャンル:

配給:

4.1

あらすじ

上京した両親を厄介者扱いする子供たち。気落ちする老親を、 一人温かくもてなす義理の娘。家族でも心の距離が遠くなる切なさと、 血の繋がりを超えた純粋な真心…人間関係の奥深さに魂が震える世…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

震えた映画ランキング第1位 尾道で暮らす老夫婦、周吉ととみは東京で暮らす子供達を訪ねるため上京する。しかし医者の長男…

>>続きを読む

1000本目直前カウントダウン特集 絶対観て欲しい4.0以上、掛け値無しの名作連作第5弾! 観たあとのジワジワッとく…

>>続きを読む

パリの恋人

上映日:

1957年09月28日

製作国:

上映時間:

103分
3.7

あらすじ

ニューヨークの雑誌「クオリティ・マガジン」は新しいモデルを探していた。カメラマンのディックは小さな本屋で働く女性、ジョーをスカウトする。ジョーは崇拝する哲学者フロストル教授が暮らすパリへ行…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

オードリー・ヘップバーンとフレッド・アステア主演、スタンリー・ドーネン監督によるパリを舞台にしたおしゃれなミュージカル…

>>続きを読む

なーに!?この出だしからのお洒落さ!素敵で可愛い😍 題名は知ってたけどミュージカルとは知らなかった。アメリカ人のフラン…

>>続きを読む

理由なき反抗

上映日:

1956年04月05日

製作国:

上映時間:

105分
3.7

あらすじ

両親と共に街に引っ越してきた17歳の少年・ジムは、集団暴行事件の容疑者として警察に連行された。彼はそこで少女・ジュディと少年・プレイトウと出会う。学校へ転入したジムは不良集団のボス・バズに…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

去り際のウインクが、真っ赤なジャケットの上で光る。 永遠の青春のアイコン、ジェームズ・ディーン。 『理由なき反抗』 …

>>続きを読む

「エデンの東」に続く、ジェームズ・ディーン2本目の主演作で、1作目と並ぶ代表作。 ディーンは本作公開の約1ヶ月前交通事…

>>続きを読む

ぼくの伯父さん

上映日:

2014年04月12日

製作国:

上映時間:

120分

ジャンル:

3.9

あらすじ

第31回アカデミー賞最優秀外国語映画賞受賞作。ジャック・タチ監督によるフレンチコメディ。ジェラールは、ユロー伯父さんが大好きだが、彼の気ままな生活が不満なジェラールの父と母はユローを一人前…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アカデミー外国語映画賞にも輝いた、ジャック・タチ監督の代表作。 自由気ままに生きるユロー伯父さんが、ハイテク会社に勤…

>>続きを読む

少年とドジで不思議な叔父さんの交流をお洒落に描いた作品 ユーモア溢れるお洒落で愉快な作品 シュールな面白いシーンいっ…

>>続きを読む

眠れる森の美女

上映日:

1960年07月23日

製作国:

上映時間:

75分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

「眠れる森の美女」は、邪悪な魔女マレフィセントに呪いをかけられたオーロラ姫の物語。予言によると、オーロラ姫は16歳の誕生日に糸車で指を刺して深い眠りに落ち、真の恋人のキスによって目覚める。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

じつは初見のこちら。 ツイステの7章を見たのでリスペクト元を見なくては…と思った次第! 冒頭の装丁がめっちゃ美しい本…

>>続きを読む

14世紀のヨーロッパ。オーロラ姫の誕生を祝う席に突然現れた魔女マレフィセントが、恐ろしい呪いをかける話。 「16歳の…

>>続きを読む

北北西に進路を取れ

上映日:

1959年09月17日

製作国:

上映時間:

137分
3.8

あらすじ

広告代理店を経営するロジャーは、ニューヨークのホテルから2人の男に連れ出される。ある人物と勘違いされ、無関係な仕事への協力を強いられた。断った途端、ロジャーは事故に見せかけて殺されそうにな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ただの広告マンだったロジャーは、突然謎の男たちに“カプラン”という男に間違えられ、危うく殺されかけてしまう。 大量に…

>>続きを読む

アルフレッド・ヒッチコック監督の集大成とも言われる巻き込まれ型サスペンス。 タイトル・シーケンスはソール・バス。 音楽…

>>続きを読む

イヴの総て

上映日:

1951年09月21日

製作国:

上映時間:

138分

ジャンル:

3.9

あらすじ

新進の女優、イヴ・ハリントンは、アメリカ演劇界最高の名誉であるセイラ・シドンス賞に輝いた。大女優に憧れの目を向けていた少女が、満場の拍手を身に浴びるにまでなる。その過程で、イヴは恩人である…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

まだまだ続く温故知新。歴代アカデミー作品賞シリーズ④ 第23回、作品賞・監督賞など6部門でオスカーを獲得。当時は、派手…

>>続きを読む

2025年8本目 狡猾 欲望渦巻く演劇界をのし上がっていく1人の女優の成功劇をドラマチックに描き、1950年のアカデミ…

>>続きを読む

エデンの東

上映日:

1955年10月04日

製作国:

上映時間:

115分
3.8

あらすじ

農場を経営するアダム・トラスクは双子の息子の内、兄だけを溺愛していた。さげすまれて育った弟・キャルは、ある時、アダムを捨てた母の存在を知る。一方、アダムが起こした新規事業は失敗に終わり、キ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

旧約聖書のカインとアベルの物語を下敷きにしたジョン・スタインベックの同名小説を、エリア・カザン監督が映画化。 父と息子…

>>続きを読む

「アメリカ」が「アメリカ」であることを暴走しながら主張を繰り広げている現在。 特にドナルド・トランプと、イーロン・マス…

>>続きを読む

陽のあたる場所

製作国:

上映時間:

122分

ジャンル:

3.6

あらすじ

ジョージ・イーストマンは母子2人きりの貧しい家に育ち、水着製造工場を経営している伯父のチャールズ・イーストマンに会い、彼の工場に職を得る。ある日、映画館で隣合わせになった職場の女性アリスと…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1952年は名作揃い。その中で本作はアカデミー6冠だったものの作品賞・主演男優賞・主演女優賞ともに逃しているが、主役だ…

>>続きを読む

原作は実際の事件をモデルにセオドア・ドライサーが発表した小説「アメリカの悲劇」。 ジョセフ・フォン・スタンバーグ監督の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【1959年キネマ旬報日本映画ベストテン 第2位】 『犬神家の一族』市川崑監督が大岡昇平の同名小説を映画化した作品。2…

>>続きを読む

 これほどの阿鼻叫喚地獄に陥れば、誰だって「人肉喰い」に走る。私も。あなたも。だって、もう「人間」じゃないんだからー。…

>>続きを読む

楢山節考

上映日:

1958年06月01日

製作国:

上映時間:

98分

ジャンル:

3.8

あらすじ

亭主に先立たれた老婆おりんは、嫁に先立たれた息子の辰平の後妻を探しながら、けさ吉はじめ3人の孫の面倒を見ている。村では、貧しい村での口減らしのため70歳になると楢山まいり(姥捨て)をする風…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1958年 松竹大船 カラー 98分 シネマスコープ *ホワイトノイズあり 姨捨伝説は、能の演目にもなっているように…

>>続きを読む

今村昌平監督作品は、以前に観賞済み。こちらの方が地味だけど終盤の楢山参りのシーンは、圧倒的に良かったです。全体的には私…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

粗暴なDV男とオツムの弱い女の大道芸人ロードムービー。 同僚にこの作品をだいぶ前に勧められてはいたが、 きっと合わない…

>>続きを読む

◆あらすじ◆ ジェルソミーナは貧しい家庭故に母親から金銭で旅芸人のザンパノに売り飛ばされる。乱暴なザンパノのふるまいに…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

巨匠溝口健二監督作品の数ある名作の中でも、 とりわけ世界的評価の高い傑作。 黒澤明の「羅生門」のコントラストの強い映…

>>続きを読む

不幸せを経験しなきゃ分からないんだね 人生、この言葉が全てである。過去の経験と反省がいかに大事であるかが分かる。幼…

>>続きを読む

浮雲

上映日:

1955年01月15日

製作国:

上映時間:

124分

ジャンル:

3.9

あらすじ

戦時中、インドシナで妻帯者である富岡と出会い、愛しあったゆき子。終戦後、妻と別れるという富岡の言葉を信じ、彼のもとを訪れたゆき子だったが、富岡ははっきりとした態度を見せなかった。途方に暮れ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1955年東宝。映画は1945年の復員からスタート。回想で仏印での農林省の富岡と助手ゆき子の出会いが語られる。さらに時…

>>続きを読む

 自堕落な男とたくましく生きる女。なぜ,女が男と別れられないのか不可思議な関係だが,そういう情があるからこそ人間なのか…

>>続きを読む

山椒大夫

上映日:

1954年03月31日

製作国:

上映時間:

124分

ジャンル:

4.1

おすすめの感想・評価

映像の美しさはもちろんの事、物語自体も美しく悲しいお話でした モノクロでもわかるほど質の良い美しいお着物を着て女、子…

>>続きを読む

たぶん初溝口。 森鴎外の短篇小説「山椒大夫」。安寿と厨子王は、姉弟であったが、映画では兄妹に改変されていた。 父の教…

>>続きを読む

恐怖の報酬

上映日:

1953年10月22日

製作国:

上映時間:

149分

ジャンル:

3.9

あらすじ

中米のベネズエラ。マリオたち4人の荒くれ者は、500km先の油田火災現場に大量のニトログリセリンを運ぶ仕事を請け負った。少しの振動で爆発しかねない危険な仕事だったが、一攫千金のために命を懸…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ジョルジュ・アルノーの同名小説を映画化したサスペンスで、アンリ=ジョルジュ・クルーゾー監督の代表作。 カンヌ国際映画祭…

>>続きを読む

1112 2024/032 口笛+切符+手紙+マリア祝詞+美しく青きドナウ◎ アンリ=ジョルジュ・クルーゾー監…

>>続きを読む

めし

上映日:

1951年11月23日

製作国:

上映時間:

97分

ジャンル:

3.9

あらすじ

大恋愛の末に結婚をした岡本初之輔と三千代。慎ましい生活を送るなか、いつしか夫婦でぶつかりあうことも増えていた。そんなある日、家出をした姪の里子が東京からやってくる。彼女はその奔放な性格で、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

夫の赴任で大阪の南の外れに飛ばされた夫婦が、平穏だが退屈な日々を送るなか、モダンガールな夫の妹が東京から家出をしてき、…

>>続きを読む

記録用 成瀬巳喜男監督作品。 様々なジャンルで映画を撮っていた成瀬巳喜男のその後にスタイルを確立した一本。 1951…

>>続きを読む

ナイアガラ

製作国:

上映時間:

89分

ジャンル:

3.3

あらすじ

ナイアガラ瀑布へ新婚旅行に出かけたジョージとローズの夫婦。2人と同じホテルに宿泊した夫婦は、ローズと若い男の密会を目撃する。実はローズは、愛人と共に夫を殺害する計画を立てていたのだ。ところ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

マリリン・モンロー主演のサスペンス映画。 ナイアガラの滝のすぐ近くにあるロッジにやってきたカトラー夫妻は同じロッジに…

>>続きを読む

ヘンリー・ハサウェイ監督による、【サスペンス】。 ローズ(マリリン・モンロー)が夫の殺害を企む…。 久々、クラシッ…

>>続きを読む

空の大怪獣 ラドン

製作国:

上映時間:

82分

ジャンル:

3.5

あらすじ

九州の炭鉱で鉱夫や警官が惨殺される事件が発生。調査のため炭鉱を訪れた河村繁は古代昆虫・メガヌロンの姿を目にするが、落盤に巻き込まれて記憶を失ってしまう。数日後、プテラノドンが変異した巨大翼…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

前半は、九州の炭鉱内での殺人事件。犯人は体長8メートル(どう見てもそんなにはない)、体重1トンのメガヌロンである。巨…

>>続きを読む

阿蘇の坑道に潜んでいる巨大トンボの発見を前兆として、翼竜の大怪獣ラドンが飛来してくる。人気怪獣「ラドン」がデビューして…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

佐賀 おあつらえむき さあ張込みだ 継母 こども3人 さあ2日目だ 2時間掃除 郵便 手紙 毎日100円づつ 隣りアベ…

>>続きを読む

◆あらすじ◆ 東京で発生した強盗殺人事件の主犯の石井を追って、警視庁の柚木と下岡は佐賀県にある石井の元恋人さだ子の家の…

>>続きを読む