ターミネーターの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ターミネーター』に投稿された感想・評価

ホロ
3.6
なんか有名なので見ておいた
普通に面白い

I'll be backの面白さって実現までのはやさなのかな

1984年のロサンゼルスに突如、1人の男が出現。彼は2029年からやってきた“ターミネーター”。未来の地球では、人工知能スカイネットが覇権を握り、人間は絶滅の危機に瀕していた。ところが、ジョン・コナ…

>>続きを読む

久しぶりの再視聴。
改めて「2029年が未来」という設定に背筋が冷たくなる。あと4年で機械との戦争が起きる世界。80年代のSFとして描かれた未来が、いま現実の時間軸と交わり始めているという事実が、ま…

>>続きを読む
3.5

2が名作なのは知っていたがターミネーターシリーズを見たことがなかったので鑑賞。この時代にここまでのSFを映像化したのはすごいと思う。今見るとストーリーの流れは予想通りの展開という感じ。2以降どういう…

>>続きを読む

人類なんか全て焼き払われた方がマシに決まってんだろバカかおめえ?スカイネットの方がずっとマシなことをやる。余計なことすんなサラコナー。それにこの映画はいつまで経っても完結することもなく滅ぶ滅ばない詐…

>>続きを読む
4.0

シリーズ最高傑作がターミネーター2だという人も多いが個人的は1が1番好き
というのもターミネーターが持つ不気味さ、怖さってのが2以降のアクション路線のせいで無くなってしまった。
もちろんアクション映…

>>続きを読む

(勝手に)教養作品鑑賞キャンペーン」第二弾。
いろんなところでオマージュになっているけど、ちゃんと作品を見たのは初めてで、"I'll be back"だ!とか、逃走中のハンターってここから来てたのか…

>>続きを読む
さ
4.0
設定が昔のSF小説って感じですごく好き!!!
想像以上にビビらせてくる系で普通に心臓バクバクしていました
さすが名作なだけはある。


機械がターミネーターを未来から送り込んできた理由、そもそも機械と戦争をしている背景など、設定が作り込まれてるから、世界観に違和感を感じない。
ぐ
3.5

終始休みのないアクション、スリルの連続で凄かった
シンプルなストーリーながらも、しっかり感情を揺さぶってくるところがすごい
最後の最後まで目が離せなかった
また、この時代から今のaiをテーマにした作…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事