僕はラジオに投稿された感想・評価 - 18ページ目

『僕はラジオ』に投稿された感想・評価

陰陽

陰陽の感想・評価

4.0

ジョーンズの助手ハニカットは、シメオネにとってのブルゴスのような関係に見えた。ハニカットの存在はコーチを描く映画により一層深みをもたらしていた。
ジダンに指導された選手がジダンについてのコメントで「…

>>続きを読む

・ラジオと呼ばれた知的障害男性とフットボールコーチとの交流。

・前半は展開がなくて離脱しかけたけど、周囲の人物のキャラがいろいろと描かれ始めてからはストーリーに引き込まれた。

・ラジオの母の急死…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

観て良かった、、
作戦がバレた時に誰もラジオを責めないところが良かったし周りがほんとに優しい人格者
途中までくそガキジョニーとの絡みが全然無いな~と思ってたら後半事件あって改心して仲良くなって安心し…

>>続きを読む
FluffyFox

FluffyFoxの感想・評価

3.6
優しさは、その人の生きる意味を見出してあげること。
ひたすら心が温まる話。
周りの人を思いやるために、自分ができることはなんだろうか考えさせられる。
けべん

けべんの感想・評価

3.3

ジャケットからスポ根のような内容を想像するが、「知的障害を持つ黒人」を取り巻くアメリカ社会の高校生活が描かれている。アメフトやバスケは物語の動線に過ぎない。スポーツ誌『スポーツ・イラストレイテッド』…

>>続きを読む
kaibun

kaibunの感想・評価

5.0


ノンフィクションなのすごすぎる

最後のご本人達の映像
すごく素敵な顔つきされてたし
周りの人がどんどん明るくなっていく
ピュアなパワーも
その環境をバックアップするコーチの
姿勢も強いなあ

日…

>>続きを読む

えーやんえーやん
Theこれぞ後世に伝える優しい映画
優しさの塊であり救うことの真っ直ぐさは本当に学ぶべきです。
選曲も間違いなくて編集も簡潔的でわかりやすくイージーでとても良いホットムービーでした…

>>続きを読む
ぽぽん

ぽぽんの感想・評価

3.9

『人のために優しくするのは間違いなんかじゃない。』 
打算的な優しさではなく、心からの真の優しさを持つ人々がこんなにも大勢いるのだという事実に心が洗われた。

自分や周囲と違うものをなかなか受け入れ…

>>続きを読む
Patrick

Patrickの感想・評価

3.2

ほぼ実話です。ってずるくないですか? フィクションだったら「こんな良い人いないよね」で済ませてしまいそうです。少年時代の行動の贖罪のために全力でラジオを守ろうとするエドさん。「導こうとしているのでは…

>>続きを読む
toi

toiの感想・評価

4.3
生徒がみんな楽しく見てくれてよかった
障がいについて最近やってたからいいタイミングだった

あなたにおすすめの記事