僕はラジオの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『僕はラジオ』に投稿された感想・評価

K
2.5
授業内で視聴
実際にアメリカであった出来事で
ラジオが地域に馴染むまでを描いたもの
現実もこうなればいいのにな
4.0
主人公の子の演技が
凄くよかった
色んな人がいるけど
こんなコーチと出会えた主人公は
とても幸せだと思う!
知的障害を抱えた黒人少年と、高校アメフトチームのコーチ、アメフト部の選手たちとの交流。エド・ハリスのコーチが素晴らしい。シャンテシネにて
主役の子が演技とても上手かった。コ−チとの関わり、スト−リ−展開も良かった。
やはり人生誰と出会えるか、で幸福度が変わるのだろう。
実話という所がまた特に素晴らしい。
yuya
5.0
エド・ハリスの優しい行動が泣けてきます
これが実話なのも最高
実話ベース。知的障害を抱える米国のフットボール好きな青年。面倒見の良いコーチは彼に世話係を依頼する。苦労して家族や周囲の理解を得て行くのが凄い。いかにもアメリカらしいお話。
4.9
2023年の初見87本目。 良い映画だったなあ・・・涙。 製作から20年くらい・・・ラジオは70歳を超えているけど、その後の事も知りたかったなあ・・・。
aco
3.0

知的障害を持つ黒人青年がフットボール部のコーチと出会い、街の人気者になっていく一方で、知的障害者に対する偏見や差別に曝される。

知的障害者を純真無垢の存在として美化しすぎているきらいはあるが、偏見…

>>続きを読む
社会の在り方のひとつを体現している。
一見すると分かりやすい弱者とされる存在が、誰かを救い、また救われることがある。
人は、いつだってより良く変われる。

自然と泣いてしまった・・・★4.0

 実話を基にした映画とは知らないで観ました。純粋に泣けた素晴らしい映画。。。
 エド・ハリス扮するコーチ、ハロルド・ジョーンズの渋さに浸っていた矢先になんと奥様…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事