ブエノスアイレスの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ブエノスアイレス』に投稿された感想・評価

kokufu
-

初見。ムーンライトに影響を与えた映画って事で凄く観たかった。
どのシーンも一つ一つが、そのまま切り取ってもポスターになるぐらいキレイだった。ストーリーはあって無いようなもの、トニー・レオンの感情を追…

>>続きを読む
たま
3.9
言語化できない好きがあった。
映像美や表現しすぎない台詞、そういった要素に惹かれたんだと思う。

ガス・ヴァン・サントを好きな気持ちと似ている気がした
映像イケすぎ、自分が映画監督だったらめちゃくちゃ影響受けて丸パクリみたいな映画撮ってたと思う
王家衛作品で出てくる寝床は本当に魅力的だと再確認。白黒に燃え、カラーに安堵。
だいぶ情熱的で詩的な感じだけど、たぶん殆どのカップルってこうなんじゃないかしら

あのエンディングに惚れる〜
汚くてだらしなくてぶっきらぼうで無愛想で素直じゃないふたりが、ふたりでいるとよわっちくなって欠けてる部分を欠けてるまま寄り添っているかんじが愛おしくて憧れる
まき
4.2

Wiki掲載のの撮影小話(←トニーレオン騙されてアルゼンチン連れて来られる&レスリーチャン撮影途中で帰国)が恐ろしすぎて、どんな作品なんだろうと、怯えながら鑑賞…。

コレはすごい。だから名作と言わ…

>>続きを読む
所沢
-

地獄という名の甘美で病的な快楽な麻薬。

レスリーチャンは覇王別姫といい、
こんな魂取られるような役ばかりやってたんだろうか。

キャラメル色のライダースに
派手な柄のシャツの着こなしがどこまでも小…

>>続きを読む
芹霞
3.4

男同士の恋愛を美化せず、だからといって誇張もせず、繊細に描いてると思う。最初はちょっと抵抗があったけれど、それでも少しずつ二人の物語に引き込まれていった。予想外の展開だったせいか、いつまでも心に残っ…

>>続きを読む

アルゼンチンのブエノスアイレスを舞台に恋人同士だった男2人の愛憎ストーリー。
ウォン・カーウァイ監督にレスリー・チャン、トニー・レオン、チャン・チェンの共演。

1997年の作品で、冒頭から男同士の…

>>続きを読む
たそ
3.4

感情が死にかけている人間なので、こういう感情のぶつかり合いというのは少し理解し難いんですよね。
ウォン・カーウァイ作品、世の中的には評価されていますが刺さる作品が少なく良さも正直分からない(これまで…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事