トータル・リコールのネタバレレビュー・内容・結末

『トータル・リコール』に投稿されたネタバレ・内容・結末

記憶とアイデンティティ形成は互いに影響し合っている為、他者が介入し勝手に記憶を造り変えられるというのは存在そのものを揺るがせる危険があり非常に怖い。
わりとグロいシーンは多い。
とにかく火星のシーン…

>>続きを読む

レトロ・フューチャーっていうのかな?昔の人の考える未来っていいよな
途中で何が現実かわからなくなった瞬間がすげーおもしろ!ってなった
前の自分が悪者だった瞬間とかワァ!って鳥肌
目ん玉飛び出すアレは…

>>続きを読む
シュワちゃんの飲み込みが早すぎていろんなとこで笑ってしまった
記憶喪失にしては物分かりよすぎだろ
最終的に夢オチ派かも

ひっさびさに見た。唯一覚えてるのがラストの火星で目玉飛び出るところという状態で見たけど、やっぱり大分ストーリー忘れてたな。火星の人たちの空気が止められたシーンは、見ててちょっと思い出したけど。

シ…

>>続きを読む
2084年、想像の未来にわくわく。

この年代のSF作品貴重だ、ヴァーホーヴェンの描く世界観もいい。

シュワちゃんカッコいい。

96

見たのすっかり忘れてた笑

映画仲間5人で見た!
レンタルルームで😄
みんなで作ったパンケーキが美味しくてシュワちゃんのこと忘れてた!

昔の人が考える未来ってやっぱり楽しい😆
ネイルの色を、棒みた…

>>続きを読む

シンプルに、1990年でこの映像はエグい。火星の描き方は素晴らしいと思う。(それ以外の未来描写はあんま……(半未来から言うのはズルいけどね))あと顔面が気圧差で膨らむやつ。あれ本当にすごい。

話は…

>>続きを読む
期待を超える面白さだった!35年前の映画!?手に汗握るリアルなハラハラ感。ちょっと理解できないシーンもあったけど別にいいくらいのちょうど良さ。湿ったタオル巻いて鼻に器具さすシーンは微妙だったな
・CGやワイヤーアクションといった派手な戦闘シーンはないが、無骨な漢らしさのあるものであると感じた。
・夢か現か、実存か虚像か、ブレードランナーなどとは違ったある意味ストレートな展開だった。

何が本当で何が造られたものかわからない展開がずっと続いていくのが楽しい

この記憶が本物か?この世界が本物か?この関係は本物か?この人はホログラムや!この装置は本当に火星を救うか?この物語は本物か?…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事