パルプ・フィクションの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『パルプ・フィクション』に投稿された感想・評価

音楽、キャスト共に良し。オムニバス形式なのが面白い。アウトローな方々の思考はやはりぶっ飛んでるんですかねw
ぱん
4.0

アウトローな”イカした”ヤツらが出てくる、オシャレなジャケットの映画...というのはあくまで一面に過ぎない。
実際のメインは、裏社会に生きてる真っ当じゃない人間たちの、短絡的思考や視野の狭さ、短気さ…

>>続きを読む

なんだか頭おかしい映画かも。なんか見れたという感じ。話口調とかがなんか聞き馴染みのある英語じゃなくてリズムが心地よかった。父が言うに何度も何度も見てると見るごとに面白さが増すんだって。伏線を読み解く…

>>続きを読む
3.9

ついに初タランティーノ作品
勝手にもっと暴力!流血!だと思ってたらコミカルで洒落てて全キャラに間抜けさと愛嬌があって面白かった
(長すぎて一回寝落ちて巻き戻しましたが)

Kool & The Ga…

>>続きを読む
これはタラティノの革命作ですね。

バラバラな物語をつなげる見せ方が新しく、映画の形を変えた作品だった
会話や音楽もセンスももちろんだがやはり、当時は無かったこの革新的なやり方がすごく評価されたんだね👍

パルプフィクション、日本語だと「三文小説」かな。
安価で低俗な大衆小説。
たしかに、一つ一つのストーリーはなんて事ない、どうでも良い話を延々してるだけだったりする。

この映画を時系列通りにしたら凄…

>>続きを読む

物凄くハイセンスな映画で印象深く記憶に強く焼き付いたシーンは数知れず!

ある物語では主役だった者が別の物語では脇役扱いだったりとオムニバス形式を存分に活かした予測不能な展開はレトロムービーなのに新…

>>続きを読む
RunRun
4.0
鑑賞後には満足感あった。
評価するのが難しい。
とにかく、音楽がかっこいい。
相変わらず台詞たらたらタランティーノ作品
一生見終わることができない、、刺さってないのかな
また今度真面目に気を取り直して観てみようか
発散と収束

最近村上春樹を読んでいるため、インスピレーションを受けました

あなたにおすすめの記事