パルプ・フィクションのネタバレレビュー・内容・結末

『パルプ・フィクション』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ヴィンセントとジュールスのコンビ見てると伊坂幸太郎「マリアビートル」の檸檬と蜜柑を思い出した
伊坂の方が後だけど

ジュールスがもし足を洗わなかったら、ブッチが腕時計を取りに帰ったタイミングでブッチ…

>>続きを読む
ヴィンセント(ジョン・トラボルタ演)の余裕と色気のある感じがかっこよかった。ヴィンセントが着けてたボロタイがかっこいい。映画全体が70年代アメリカを意識してて、あのアウトローな感じがいい。

犯罪者の日常を覗く感じ。

TWICEのMVのやつだーと思った
そのダンスシーンも元がありオマージュらしい

オチとか無いみたいなことを最初に聞いていたから、なるほどという感じですみた
それがなけれ…

>>続きを読む

ふ、不思議な映画だ……。
物凄い昔にブルースウィリスの映画を見漁っていた時期に見たことあった気もしたけど改めてみて面白かった。

2時間半も!?と思いながら見始めたのに会話の面白さとパズルみたいに話…

>>続きを読む

2年前くらいにリバイバルで劇場で観て、そこから遅ればせながらタランティーノにハマった最初の作品。タランティーノだけは全作品観てる。

1回目
劇場で観た時は、周りにオシャカルチャー若者がたくさんいて…

>>続きを読む

ユマ・サーマンのパッケージ画像がすごく有名。

アメリカのロサンゼルスで起こった犯罪のエピソードをオムニバス形式で見せ、最後まで見ると時系列と物語がわかる造りとなっている映画。

アカデミー脚本賞を…

>>続きを読む

何気にタランティーノ作品初めて見る〜!キルビルすら見たことがないのだ…。
無意味(と言ったら違うんだけど)な血まみれ血みどろだったので園子温を思い出した。。。
最初のレストランのシーン、どこに繋がる…

>>続きを読む
職場の先輩おすすめ作品。

時系列がバラバラで最初はよくわからなかったが、最後のカフェのシーンで全てが繋がった。

時間がたったタイミングで2回目を見るとより面白いんだと思う。

名作だから名前は知ってたけど初めて観た。当時としては構成が斬新だったから評価されたんかなって思った。全然面白かったけど、個人的に内容はそんなに盛り上がる様な場面はなかった。ただ、映画自体の雰囲気とキ…

>>続きを読む
なんか観てる時に面白い!ってなる感じじゃなくて、観終わったあとに、ああ、面白い作品だったなって思う映画だった。
観て良かった。

あなたにおすすめの記事