パルプ・フィクションのネタバレレビュー・内容・結末

『パルプ・フィクション』に投稿されたネタバレ・内容・結末

前編を通して時系列バラバラなのにも関わらず最後に全て回収され、登場人物の目線で物語が進んでいく要素の良さをタランティーノ監督は完全に自分の物にしていると感じた。ブルース・ウィリスやユマ・サーマン、サ…

>>続きを読む

上手く言えないけどいい映画、ストーリーというよりも特定のシーンとかカットが印象に残ってる、「misirlou」はじめ音楽もいい
事件の交錯してく感じは伊坂幸太郎の「ラッシュライフ」、会話のコメディ感…

>>続きを読む

構成がとても面白い
短編がそれぞれ関係し合うという構造は見ていてとてもいい
それぞれの人間についてあんまり深ぼることはせずに淡々と進めて行ってくのでとても面白い
ストーリー性や作者が伝えたいことなど…

>>続きを読む

初タランティーノ!どうせ合わないと思って食わず嫌いしてたけど、めっちゃ面白かった。パンが焼きあがって銃を撃つシーンとかすごい🍞
ヴィンセントがトイレの後毎回ひどい目に遭っている等、解説を読んで「なる…

>>続きを読む

ヴィンセントを中心に3つの物語を進める
時系列が繋がった時は興奮で拍手してしまった
ヴィンセントがどの章でもトイレ行ってる間に事件が起こってしまうのは笑った
あとケースの番号が666でマーセルスの首…

>>続きを読む
オムニバス形式。いい裏稼業にまつわる群像劇。助かる、助からないは結構あっけなく運次第。あいつは足を洗えたのか……?

文字通りパルプ・フィクション

見なきゃ見なきゃとずっと先延ばしにしてたがもっと早く見るべきだった。
最高にクールでかっこいい映画。殺人、クスリ、ギャングと描いているものは悪ばかりなのにここまでかっ…

>>続きを読む

名作と名高い本作を初鑑賞。
ジョン・トラボルタ、ブルース・ウィリス、サミュエル・L・ジャクソン…出演者が豪華すぎて、まさに贅沢映画。

かなりキツめな下ネタの会話も多くもう何が何だか状態なのに、なぜ…

>>続きを読む

正直この映画ってなにが面白いのかって問われればちょっとわかんないんだけどとにかく好きなんだよね
物語的にも特に特筆すべき点はないとは思うだってこの映画に中身なんてないもん
それでも面白いとか満足感を…

>>続きを読む
俳優豪華
最初のカフェがラストにつながるのが楽しい。

あなたにおすすめの記事