ターミナルのネタバレレビュー・内容・結末

『ターミナル』に投稿されたネタバレ・内容・結末

パンフレット見比べて英語勉強して喋れるようになるの頭良すぎる

グプター爺さんが最初から最後まで好きになれなかった

エンリケくんはあのやり方で何故上手くいくと思ったのだろうか?
また、何故上手くい…

>>続きを読む

最初ビクター障害持ち?って思っちゃったけど、すごく賢くて、人想いで、強い信念持ってる人だった。登場人物もみんないいキャラしてた。人をあんなに惚れ込ませるビクターもすごいし、ビクターのために自分を犠牲…

>>続きを読む

ヤギの薬のとこカッコよすぎ…
やばい薬じゃないって分かってたから出来たことなのかな…
まさかルールとか読み込んでたことがここで役立つとは 機転の利かせ方かっけぇ…

噴水のシーンも光が反射してすごい…

>>続きを読む

空港から出られなくなった男が空港に住みながら打開を図るという設定がまず斬新。食べ物に着替え、トイレを利用しての風呂など、空港という場所を活かしつつも働き先も空港で見つけるという、空港で全てを完結させ…

>>続きを読む

人は皆、何かを待ってる
ただ待つことはもどかしくて、待っているだけで変わらない現状はつらいかもしれない

でも、できることが限られている現状の中で
どう待つのかが大切なんだと思えた映画

待っている…

>>続きを読む
感動あり笑いありでいい映画だった
トムハンクスは流石の演技だった

フライトを終え入国審査中、クーデターによる祖国の事実上の消滅に伴い、突如として無国籍扱いになる主人公トム・ハンクス。
帰国も入国も許されなくなった今、題名通り「ターミナル」内での生活が始まります。

>>続きを読む
英語がわかればトム・ハンクスの演技力の凄さがわかったのに!と悔しく思わせる作品。
観ているだけなのに空港から出たら瞬間の開放感と達成感を感じてしまう。

シリアス系かと思ったらコメディ要素もあって良かった。
ビクターが異国の空港に取り残されて言葉も分からず誰も助けてくれないところから始まったが、理不尽な状況でも人の優しさや希望を失わない姿勢が心に残っ…

>>続きを読む
最後にみんなで協力してトムハンクスをアメリカに行かせるのがよかった

あなたにおすすめの記事