明るいノリノリ系コメディかと思ったら全然違った。リースウィザースプーンは脇役で、メインはあくまでスーダン難民。こういうの見ると自分が消費する側である事実にちゃんと向き合わなきゃと思うよね…、消費した…
>>続きを読む久しぶりにこれもっと早く観ておけばよかったと思わせられる映画
「スーダン」「内紛」「難民」
ニュースで見る分には、その悲惨さは分からん。でもスクリーンの中で、それは絶望だった。現実は当然もっとひどい…
スーダン内戦で、住む場所を奪われて難民となったマメール兄弟は、数百キロを徒歩で歩きケニアの難民キャンプにたどり着く。そして幸運にも兄弟と姉はアメリカに移住することが出来た。実話
アフリカでは布を纏…
スーダン内戦で親を失った子供達が、ケニアまで歩きアメリカへ移民する。攫われた兄、生き別れた妹。異文化環境での苦闘。家族の為につかれる“良い嘘”の諸相。元難民の俳優達が出演している。
『さよなら…
サンドラ・ブロックの『しあわせの隠れ場所』をリース・ウィザースプーンに置換しただけか?と思ったらこちらのが遥かにシビア。
結局道を切り開くのは難民の彼らであり、リースは手助けするだけ。
いわゆる白人…
映画館で観て以来10年ぶりに鑑賞、
内線のために親を殺され、
故郷から1000㎞以上歩いてケニアまで逃げた少年たち、
冒頭にその辛い様子が映り愕然としてしまう。
そんな少年たちは「ロストボーイ」…
ゴミ捨てに大量の食べ物を捨てることを指示したオーナーが、私はビジネスマンだ、とフードロスを人ごとで全く問題だと思っていないことが腹立たしかったけど、自分にも他人事だって見過ごしていることがあるだろう…
>>続きを読む©2014 Black Label Media, LLC. All Rights Reserved.