グッド・ライ いちばん優しい嘘の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 文化の違いに戸惑う様子が面白かった
  • 家族の大切さや他を思う大切さが描かれていた
  • 難民問題や人権に関する作品で、勉強になった
  • 急ぐなら1人で行け、遠くへ行くなら一緒に行けという言葉が印象的だった
  • 元難民の役者が出演しており、リアルな難民の現実を表現していた
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『グッド・ライ いちばん優しい嘘』に投稿された感想・評価

3.9
14,600件のレビュー
急ぐ旅はひとりでまっすぐ進もう
遠い旅は一緒に行こうってアフリカのことわざだったのね
K
4.0

スーダン内戦
その悲惨さがこの映画から伝わってくる
旧に銃撃され家族が殺される
そして裸足で時間もわからず、水もないので尿も飲みながらひたすら進む

道中では家族や周りの人々が次々になくなっていく

>>続きを読む
yumiko
3.7
このレビューはネタバレを含みます

1983年、スーダンの内戦で両親や住む家を無くした子供達。1000キロもの道のりを裸足で食べるものも飲むものもなく、病気になったり襲われながら、ケニアの難民キャンプを目指した。

難民キャンプで長い…

>>続きを読む
も
3.9

2025-23

ゴールデンウィーク4連休最終日、なにか没頭できる映画が観たいなぁと30分くらい探してたどり着いた作品。

観始めて割と早めにこんな話だったのか…と引き返そうかとも思ったけど、最後ま…

>>続きを読む
miw
3.7

子供が嘘について哲学してきたので勧めてみた作品です。

どこからが嘘なのか、嘘の奥に隠れている意図が何なのか、許せる嘘、許せない嘘、つくべき嘘?、許してはならない嘘なのに許されてしまった嘘…などなど…

>>続きを読む
CHE
4.8
このレビューはネタバレを含みます

家族を守る二つの優しい嘘から産まれたストーリー

ロストボーイズ
俺たちは何も失ってない
自分を見つけたんだ

いそぐなら1人で行け
遠くへ行きたいなら一緒に行け

この2つの言葉がこの映画全てを表…

>>続きを読む
Nanae
3.0

明るいノリノリ系コメディかと思ったら全然違った。リースウィザースプーンは脇役で、メインはあくまでスーダン難民ということか。こういうの見ると自分が消費する側である事実にちゃんと向き合わなきゃと思うよね…

>>続きを読む
4.5

久しぶりにこれもっと早く観ておけばよかったと思わせられる映画
「スーダン」「内紛」「難民」
ニュースで見る分には、その悲惨さは分からん。でもスクリーンの中で、それは絶望だった。現実は当然もっとひどい…

>>続きを読む
cuumma
3.8

スーダン内戦で、住む場所を奪われて難民となったマメール兄弟は、数百キロを徒歩で歩きケニアの難民キャンプにたどり着く。そして幸運にも兄弟と姉はアメリカに移住することが出来た。実話

アフリカでは布を纏…

>>続きを読む
Ei
-
10年ぶりに見つけた
これだよこれ、人生で1番影響を受けた映画

10年経っても世界を殆ど理解できてないけど、初めて様々な意味で世界の広さを知った作品だし間違いなく生きる上での思考の指針のひとつ。

あなたにおすすめの記事