以前観てるはずだけれど・・・多分かなり昔になるんだろうと思って調べたら1998年製作、微妙にいやかなり昔だった
今回観るまではルー・リードのシーン(飄々とスケベ爺を演じているのが笑える)しか覚えて…
サックス奏者のイギー。女優の卵セリア。イギーは演奏中に銃撃され片方の肺を摘出しサックスの道を絶たれる。彼のもとに届いた石と電話番号に導かれセリアと情熱的な恋をする。セリアは『パンドラの箱』という作品…
>>続きを読むまさか最後にポスターで見た女が登場する夢オチとは思ってなかった。
年老いた男と若い女の恋に犯罪臭がよぎってしまうが、部屋やインテリアが綺麗だった。
石が謎だったが、友人の天井の石では?という意見に納…
サックスプレイヤーが、事件に巻き込まれて演奏中に銃撃されてしまう。
一命を取りとめたものの、音楽の道を絶たれてしまう。
失意のまま過ごす中で、落ち込んでいる元夫を励まそうとする元嫁からパーティに強引…
何だか突拍子もなくどんどん飛躍するなぁ、と思いきや夢オチだったのね笑
かと言ってつまらないわけでもなく、マンディ・パティンキンの機内の大便の話、ウィレム・デフォーとハーヴェイ・カイテルのインタビュー…
冒頭がカッコよくてワクワクしたけど違和感ありまくりの展開にはてなマークだらけでラストを迎え、結果は夢オチならぬ走馬灯オチだった。そういえば最初は放尿シーンだったしウンチの話も2回出てきた。
片肺を撃…
不思議な感覚の映画だなぁと思ったら。。
最初に戻って見直したら、あーなるほどと。これは事前情報入れたらダメなやつ。ハーヴェイカイテルにウィレムデフォー。面白かった。光る石って言ったらラピュタなんだ…