スイート・イースト 不思議の国のリリアンの作品情報・感想・評価

『スイート・イースト 不思議の国のリリアン』に投稿された感想・評価

SHUNKY
4.3
数十年後にカルト的な作品になってそう
個人的には好きです
アメリカの政治情勢をちゃんと理解してたらもっと面白いのかな
最初の方撮り方が面白かったけど、進むにつれてそれが無くなっていった
arch
2.6

リリアンが、まるで「不思議の国のアリス」のように、現代アメリカを巡っていくという物語。アメリカはその歴史から、西部を未知の領域としてきたが、本作は転じて東部を「不思議の国」として巡ることになっていく…

>>続きを読む

人生って何が起こるか本当にわからない。それをまんま表現した感じの作品。ひょんなきっかけで始めたことが欠かせない習慣となっていったり、人から聞いた知識がいつしか自分の知識へと変わっていったり、偶然にい…

>>続きを読む

2025/3/23 @ シネマカリテ
町山さんの解説付き。
不思議の国のアリスをモチーフにして、アメリカのイーストサイドの奇人たちに次々出会う。極右の教授とか色々おかしな人が出てきたけど、イスラム教…

>>続きを読む
mm
3.7
淡い色で世紀末感の薄いボーは恐れているという感じ。ボーの方がファンタジーで、こっちは現実。さらに社会派。
主人公は普通の女の子だけど、可愛くて行動力と瞬発力と度胸があって良かった。
3.4

主演のリリアン役の子は、どこかあどけなさと儚さと危うさが同居する美しさ。
そんなリリアンに関わるキャラクターが突然現れてはいつの間か退場し、観てる側の感情が追いつかない。

でもたぶん、あれ、あの人…

>>続きを読む
水蛇
2.3

なぜかキモい相手にばっかり好かれてしまう美人っているよね。身内や友人にもいる。タリアの魅力が虚空に向かって漏れていく…

不思議の国のアリスもそうだけど、カルチャーへの目配せが「察して語ってほしいん…

>>続きを読む
4.1

第一期トランプ政権の頃に脚本が書かれ始めたらしく、当時のアメリカにおける政治思想や価値観の分断が色濃くなり始めたアメリカの状況からインスピレーションを受けて作られた作品らしい。
修学旅行中の高校生リ…

>>続きを読む

無感動で投げやりな少女リリアンが、するっと嘘つきながらアメリカサブカル史を渡り歩く。

主演のタリアライダーが魅力的過ぎる。
冒頭の鏡前で歌うシーンなんて気だるげでかわいくて最高。IT GIRLムー…

>>続きを読む

面白かったな〜。
いつも言うけど、「音楽・笑い・爆破」が私が映画に欲しい全て。全部やってくれてた。

これと対で『ペトロフ一家』と『サハリン島』(notチェハフ)見たり読んだりしたくなった。シレーニ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事