ザ・ワーズ 盗まれた人生の作品情報・感想・評価・動画配信

『ザ・ワーズ 盗まれた人生』に投稿された感想・評価

丸投げとも捉えられるラスト。
盗まれた作家、盗んだ作家、盗み盗まれた2人を描く作家。
それぞれの人生、どこまでが現実でどこからが虚構なのか考えるのが面白い。
PoMooN
3.3

物語が三重に重なって構成されている。視聴者目線も入れたら四重かも……。過激な場面は無いが,静かな冷たさにヒヤリとする。これはサスペンス枠になるのか?人間ドラマになるのか?

なかなか芽が出ない、作家…

>>続きを読む
ROY
3.5

作家を目指す彼だが、書いても書いてもデビューにこぎつけない。しかしある日、恋人との旅行先でたまたま買ったヴィンテージの鞄の中に誰かが書いた小説が入っており、彼はそれをそのまま自分のものにして華々しく…

>>続きを読む

出版機会に恵まれない作家志望のロリーは、新婚旅行で訪れたパリの骨董屋で古びた鞄を購入する。帰宅して開けてみると中には〝1組の男女の悲哀に満ちた人生〟が描かれた、信じられないほど完成度の高い一束の小説…

>>続きを読む

~盗まれた物語が問う作家の良心、言葉の重みを描く知的ドラマ~
静かで深みのある物語。クリエイティブな仕事する人には考えさせられる作品。

「ザ・ワーズ 盗まれた人生」は、ブラッドリー・クーパー(「ア…

>>続きを読む
はぴ
3.7
華やかやけど自分を偽り続ける人生か、
ちっぽけやけど自分を信じれる人生か

切り方は唐突だけどおもしろかった。
ローリー(ブラッドリー・クーパー)=クレイ(デニス・クエイド)で別れた奥さん=ドラ(ゾーイ・サルダナ)だよね。
フィクション風にして老人(ジェレミー・アイアンズ)…

>>続きを読む

《世に出ようともがく若き作家の卵は》
日中は街をブラつき、夜に街が眠りにつくと小説を書いた。伝えるべき物語があると信じて出版社に原稿を送り続けた。だが反応は悪かった。断られるか多くの場合無視された。…

>>続きを読む
ymg
3.5
このレビューはネタバレを含みます

何となく観始めて惹き込まれた作品。構成というかストーリーはすごく魅力的で、役者の演技の良さも相まって惹き込まれた。
言葉の重み、大切さが染みる作品だった。
ただラストが理解できない…。2回観直したけ…

>>続きを読む
りろ
3.3

本を読んで「映画を観たみたいだった」
というのはちょいちょいあるのだけれど
その逆はめずらしいかな
この映画は「本を読んだような」感じだった。

ジェレミー・アイアンズが何の映画だったか覚えてないの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事