映画の都の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『映画の都』に投稿された感想・評価

大学の上映会で鑑賞。ドキュメンタリー映画を撮るということが可能かどうかというところに壁がある国、カメラを向けることで現実を切り抜くという営み、シリアスな作品を撮る監督たちの柔らかい笑顔など、魅力的な…

>>続きを読む

1989年の、第一回山形国際ドキュメンタリー映画祭を記録したドキュメンタリー映画。上演作のさわりの映像も紹介される。主催者の小川紳介が、かなり高圧的で偉そうで、ちょっと引くものがある。フィリピンのド…

>>続きを読む

@国立映画アーカイブ

第一回山形国際ドキュメンタリー映画祭の様子を記録したドキュメンタリー映画で、アジアにおいて、まだ日本が先陣を切ってアジア諸国を引っ張っていこうとしていた頃の空気を感じる。
ア…

>>続きを読む
いけ
-
山形国際ドキュメンタリー映画祭の予習として
タヒミックの行動が意味わかんなすぎて面白い

山形国際ドキュメンタリー映画祭の第一回開催のようすを撮したドキュメンタリー。
89年当時、アジアという地域はドキュメンタリー不毛の地だったらしい。

出品されている作品の抜粋が流れるシーンがあるが、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事