作画は劇場クオリティで素晴らしい。バトルものでもないのに冒頭の戦闘からよく動き、クライマックスでもそうだった。背景は田舎の豊かな自然が美しく、これが宇宙に出ると一変する。特に、宇宙ショーの幻想的でキ…
>>続きを読む古き良きジュブナイル作品たちを思い出させてくれるようなアニメ映画。
色んな惑星や宇宙内での常識などの文化が描かれていて楽しい。
しかし、後半の唐突なスケールのどデカい話に若干ついていけず…。
地球…
嫌いじゃない。
嫌いじゃないだけに、ダメな部分も目についてしまうと言うか。
力作ではあると思う。
決して駄作ではないが、色々と勿体ないなというのが正直な感想。
内容的にはレトロかつノスタルジックな…
急にスケールが大きくなる後半の展開にノレない、犬とエイリアンの因縁とか死ぬほどどうでもいいし無駄に長いし
140分とか子供も飽きるわ
人物の一挙一動に対しての作画リソースと拘りはマジで凄い、前半の日…
「宇宙ショーへようこそ」を観てきた。
田舎の小学生達が夏休みにひょんなことから一匹の犬と出逢う。そこから始まる壮大なSFファンタジーストーリー。
ちょっとドラえもん映画のようだけど脚本は凝ってるし世…
①夏休み
②小学生
③冒険
はい、そりゃ見まさぁね!🥸
性別や学年の異なる5人の小学生たちが、喋る犬(CV:藤原啓治さん…😭)に誘われて、未知なる宇宙で大暴れ!少年少女達のひと夏の冒険を、超カラフ…
自宅で観ましたぁ〜。
120分超えてるんだよぅねぇ、、、。
タイトル負けしてるかもぅ。
も少し、身近な感じになるだけで違ったかも。
あと、さすがの
A-1 Picturesさん。
よく動いてま…
全編を通して画が綺麗でよく動く。複数の人物が登場する画では常にいくつかの人間が動き、乗り物の高速な動きや戦闘描写は力が入っていて見応えがある。
科学技術の発展した近未来感のある星はインフラ、交通、娯…
(C) A-1 Pictures /「宇宙ショーへようこそ」製作委員会