ドラえもん のび太の日本誕生の作品情報・感想・評価・動画配信

ドラえもん のび太の日本誕生1989年製作の映画)

上映日:1989年03月11日

製作国:

上映時間:100分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • のび太が天才的な発明家になるという夢がかわいい
  • ドラえもんのポンコツなところがかわいい
  • ドラゾンビが可愛い
  • 大根からカツ丼ができるという発想が印象的
  • 古代日本とファンタジーが組み合わさったストーリーが面白い
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ドラえもん のび太の日本誕生』に投稿された感想・評価

小学校1年生ぐらいの頃に映画館で観た
母親が映画を観せてる隙に一人残して買い物に行った
小学生の頃は先頭が一番良い席だと思ってたから先頭の真ん中で観た
隣に座ってた同じぐらいの知らない女の子と一緒に…

>>続きを読む
向井
3.5
ドラえもん映画史上始めての
タイムパトロールにラスト丸投げするあたりとか珍しい。
トキが写してあったり色々考えられる。
主題歌のときの旅人は優しい歌で
涙が出そうになる。
名作。
そんな映画。

原始時代のロマンと近未来の面白さの両方が見事に絡み合ってるのと同時に都合の良い展開はあるもののストーリーの巧妙さが上回る面白さ。非常にバランスが良く映画としての題材とドラえもんという基盤が絶妙に融合…

>>続きを読む
akai
3.0
このレビューはネタバレを含みます

#なんかめっちゃヌルヌル動く作画
#家さえ出ちゃえば家出になる理論草
#のび太が家建てるとこクソ邪魔なとこすぎて草 空き地て
#そんなセリフは 奴隷みたいに働いてから言うことだよ 草
#急激な家出ブ…

>>続きを読む

ドラえもんの【恐怖!夏の怪談シリーズ】みたいな「神隠し伝説」のシーンが呪われた印象があり、原始時代を舞台にした少年との友情物語として良く出来ている。

私が赤ん坊の頃、初めて観たドラえもんの劇場版だ…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
やっぱ大根開けたら食べ物のやつはワクワクする
ラストは結局ギガゾンビをやっつけたのはタイムパトロールだけど、それはいいのか…?

子供の頃に初めて映画館で鑑賞。
スクリーンの迫力と大音量、食べたことのない初めて見るおやつ、見ず知らずの人と一緒に感動を共有できる楽しさと驚き。
私に映画館で映画を観る楽しさを教えてくれた作品。
ド…

>>続きを読む
やっぱりドラえもんの声は、
わさびじゃなくて、のぶ代だよねっ
4.8

7万年前の日本に家出した5人。半日過ごすことで気は晴れて家へと戻ったが、現代には時空乱流の影響で7万年前の中国から原始人の少年がやってきていた。
次の日、流れでその少年と一緒に7万年前の日本に行くこ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品