the place namedの作品情報・感想・評価

the place named2012年製作の映画)

製作国・地域:

上映時間:36分

3.6

『the place named』に投稿された感想・評価

muscle
-

永遠がある、からの忘れてしまった、に戦慄するも、力みまくった焦燥感にこっちまで胃もたれする。ゼロ年代は遠くなりにけり。冒頭の赤のチカチカが、阿賀の岸辺の花火で反復された瞬間、この続けてみた観客はみな…

>>続きを読む
はたりとカメラから主人公が消えるときの美しさとその姿を探そうとするカメラ
t0ni
-
手紙のやりとりみたいで綺麗だった
この小学校地元思い出しますねぇって思ってたらほんとに地元の小学校だった
画面が徐々に明るくなって電車が横切る。そして再び闇が訪れる。そこはよかった。
Mypage
5.0

本当に素晴らしい
永遠に見てられる
すべてのショットがキマっていてすべての所作が予測できない
触れたら壊れてしまいそうなギリギリの被写体との距離感、カメラの呼吸
生活、人間、自然、空気、光、への眼差…

>>続きを読む
3.0
なかなか難しい作品。試みが成功してるんだか、してないんだかという感じ。

2回目:2025.10.01
感想を書こうと思ったら過去に見たことがあるのに気づき、かくして1回目の鑑賞を終えたぼくの「もう一度、観たい」という願いは叶えられたわけであるが、これほどまでに前回のこと…

>>続きを読む
テーマとか試みは理解できないが、ブワッと泣き出す女性を撮れるあたりドキュメンタリー作家としての片鱗を味わえる
夜を切り裂く列車のライトで小森はるかを夜の作家だと誤認してしまいそうになる 死者への交信と対話 素晴らしいけどこの時点で記名性のある作家だと確信することのほうがすごすぎるかも
 電車のスローモーション以外は全くぴんとこず










 と言えば嘘になります。しかしなににピンときたかをここではわたくし書けません。なんて罪作りな映画なんだ。

あなたにおすすめの記事