1974年製作映画 おすすめ人気ランキング 660作品

1974年製作のおすすめ映画。この年製作された映画には、ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー監督の不安は魂を食いつくす/不安と魂や、ロバート・デ・ニーロが出演するゴッドファーザーPART II、悪魔のいけにえなどの作品があります。

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2023年11月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

不安は魂を食いつくす/不安と魂

上映日:

2023年07月28日

製作国:

上映時間:

93分

ジャンル:

4.1

あらすじ

ある雨の夜、未亡人の掃除婦エミは近所の酒場で年下の移民労働者の男、アリに出会う。愛し合い、あっという間に結婚を決める彼らだったが、エミの子供たちや仕事仲間からは冷ややかな視線を向けられる。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

《階段》と《枠(フレーム)》の映画だった。 '70年代の西ドイツ、夫に先立たれ独り暮らす婦人エミが、モロッコから来た…

>>続きを読む

またまたこんな話しとは…この裏切られる至極の喜び🤩 笑ってホッコリ「エミ〰︎頑張れえ!アリも!」とずっと声援から始ま…

>>続きを読む

ゴッドファーザーPART II

上映日:

1975年04月26日

製作国:

上映時間:

200分
4.1

あらすじ

コルレオーネ・ファミリーは本拠地をニューヨークからラスベガスに近いタホー湖畔へ移っていた。縄張りを狙っていたハイマン・ロスの手下ロサト兄弟から襲撃され難を逃れたマイケルは、偉大な時代を生き…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

コルレオーネの愛の物語、再び----。 裏社会の実権を手中に収めた後のマイケル・コルレオーネの人生と、父ヴィトー・コ…

>>続きを読む

・シナリオの型は「組織の中で」よりも「大切な人との別れ」の比重が重い ・銃声のシーンのインパクトが強い →銃声の前に…

>>続きを読む

悪魔のいけにえ

上映日:

1975年02月01日

製作国:

上映時間:

84分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

1973年、テキサス。ワゴン車に乗ってドライブ旅行に繰り出すサリーやフランクリンら、5人の若者はヒッチハイカーの男を乗せることに。異常な言動を繰り返す彼に恐れを抱いて車から降ろしたサリーた…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【元祖ホラーの名作!】 過去2回観てますが、未レビュー だったので久しぶりの会参加です。 さっき見返しましたが、や…

>>続きを読む

邦題で、ずっとオカルトだと思ってた。全く違っていて(間接的には、そうかもだけど)めっちゃ、おもしろい。始終、何も説明が…

>>続きを読む

砂の器

上映日:

1974年10月19日

製作国:

上映時間:

143分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

東京・蒲田にある国鉄の操車場内で殺人事件が発生。しかし被害者の身許が不明で捜査は難航。迷宮入りかと思われた矢先、被害者が殺される直前に或る男と会っていたことが判明した。ふたりの会話のなかで…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

松本清張の原作を、野村芳太郎監督、橋本忍と山田洋次脚本で映画化した社会派サスペンス。(1974) 東京・蒲田駅の操車…

>>続きを読む

昭和だなぁ〜、インターネットもスマホもないから、のんびりしてるなぁ〜なんて思いながら見ていたら、編集の大胆さに驚いた。…

>>続きを読む

華麗なるギャツビー

上映日:

1974年08月03日

製作国:

上映時間:

141分

ジャンル:

3.6

あらすじ

ギャツビーが戦場から戻ると、かつて愛し合っていたデイジーは大富豪のトムと結婚していた。1920年代の繁栄の中で、やがて巨万の富を築いたギャツビーは、ロングアイランドに大邸宅を構え、デイジー…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【 金持ち娘は貧しい人と結婚しないものよ 】 この台詞がすべてを物語る悲劇的なストーリー。 野心に満ちたギャツビーを演…

>>続きを読む

レッドフォード特集の再鑑賞 フィッツジェラルド原作 脚本がコッポラだったんだ! 原作既読 バズ・ラーマンのリメイク版も…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ブライアン・デ・パルマ監督・脚本によって製作された1974年のアメリカ映画 ・ 「ロッキー・ホラー・ショー」に並ぶロッ…

>>続きを読む

「なるほど!そうだったのか!」 レコード会社の権力と欲望に塗れた内幕をえぐり出し暴いていく痛快なロック・ミュージカル…

>>続きを読む

家族の肖像

上映日:

2017年02月11日

製作国:

上映時間:

121分

ジャンル:

3.7

あらすじ

ローマ市の豪邸に住む教授は、「家族の肖像」と呼ばれる絵画のコレクションに囲まれて孤独に暮らしていた。ある時、コネを伝ってビアンカが現れ、自分の娘や情婦たちと豪邸の2階に住みついてしまう。こ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 格調高いけどごちゃごちゃしたガーエーでした。孤独の問題・世代の問題・政治問題等いろいろと詰め込まれているので、密室劇…

>>続きを読む

現代貴族のデカダンスを根底に、家族が崩壊した知識階級の老人が、若者と理解し得ない現実に苦しみ、孤独のまま敗北して死んで…

>>続きを読む

チャイナタウン

上映日:

1975年04月12日

製作国:

上映時間:

131分

ジャンル:

3.8

あらすじ

第二次世界大戦前の南カリフォルニア。私立探偵ジェイクは、ダム建設技師モーレイの妻を名乗る女性から、夫の浮気調査を依頼される。早速、調査を開始したジェイクだったが、やがて彼の前に本物のモーレ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1937年、ロサンゼルスの探偵ジェイク・ギテス(ジャック・ニコルソン)は浮気調査の仕事を受けるが、調査対象のホリス・モ…

>>続きを読む

配信にて ジャック・ニコルソンのための映画といっても過言でないほどに渋く、そしてあまりにもかっこいい… しか…

>>続きを読む

エマニエル夫人

上映日:

1974年12月21日

製作国:

上映時間:

91分

ジャンル:

2.9

あらすじ

外交官の妻・エマニエルは、夫の赴任地であるバンコクを訪れた。久しぶりの夫との性交、エキゾチックな町での生活などを楽しんでいた。そんなある日、招かれたパーティで、性に奔放な人々と交流を持つ。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ソフトコアポルノというジャンルを確立したフランス官能ドラマ。 若妻エマニエル夫人が、外交官である夫の赴任先バンコクで…

>>続きを読む

貞淑を貫いているフランスの高貴な夫人(シルヴィア・クリステル)が、夫によって連れ出されたバンコクにて、未知なる性の歓び…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

クリスマス🎄と言えば、もはやクラッシックスラッシャーの分類に入るけど、本作は外せない。原題は「ブラック・クリスマス」😆…

>>続きを読む

【2020年クリスマス映画鑑賞記録8】 クリスマスイヴ~クリスマスの時期を舞台にしたホラー。 先日『ザ・コール』(…

>>続きを読む

卑弥呼

製作国:

上映時間:

100分
3.3

あらすじ

神託により国の政策を決めていた卑弥呼は、たくましく成長して帰省した異母弟のタケヒコに欲望を燃え上がらせる。恋人のいる彼はためらうも、やがて卑弥呼を受け入れてしまう。これを知った国の長・オオ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

邪馬台国を統べている女王・卑弥呼(岩下志麻)が、路頭に迷う外界の青年(草刈正雄)を引き入れたことにより、自国民を混乱へ…

>>続きを読む

■RWと48の地獄㉔ 奪われた体の一部を取り戻すため、RWは大晦日までに48の魔物を倒さねばならない!奴等は地獄映画の…

>>続きを読む

エマニエル夫人 4Kレストア版

上映日:

2023年12月29日

製作国:

上映時間:

93分
-

あらすじ

パリから、バンコクで外交官として働く夫ジャンのもとへ向かったエマニエル。夫の同僚の伴侶たちの性的な明け透けさに驚く彼女の道中にも、ある秘め事があった...。開放的なバンコクで、官能の渦に飛…

>>続きを読む

こわれゆく女

上映日:

1993年02月27日

製作国:

上映時間:

145分

ジャンル:

4.0

あらすじ

市のベテラン水道工事員・ニックとその妻・メイベル。仕事で忙しいニックは帰りが遅く、メイベルはある時を境に狂気の世界へ足を踏み入れる。ニックはとうとう妻を精神病院に入院させ、それから半年が経…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

この映画の立ち位置も、昔と比べて大分変容していると思う。 3年前に観たネトフリ映画の「もう終わりにしよう。」で何か批判…

>>続きを読む

本作は親愛なるフォロワーの”河西さん“よりオススメ頂いた至高の”母ちゃんもの”映画である。 (河西さん、本当にありがと…

>>続きを読む

(秘)色情めす市場

製作国:

上映時間:

83分
4.1

あらすじ

大阪の旧赤線地帯。19歳のトメはドヤ街の近くで客を引く売春婦である。弟の実夫は少し頭が弱く、母よねは40歳を過ぎてなお現役の同業者。ある日、「年増はアカン、若い子に来て欲しい」との要請を受…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

街娼の母親(花柳幻舟)により大阪・釜ヶ崎の路地裏に産み落とされた娘(芹明香)が、惨めな境遇に物怖じすることなく、裸一貫…

>>続きを読む

【仮想の母子を引き裂く娼婦の万感性】 ■あらすじ 大阪の旧赤線地帯。19歳のトメはドヤ街の近くで客を引く売春婦である。…

>>続きを読む

タワーリング・インフェルノ

上映日:

1975年06月28日

製作国:

上映時間:

165分
3.8

あらすじ

138階建ての超高層ビルの落成式当日、電気系統の手抜き工事が発覚。階下で火災が発生し、設計士のロバーツはオーナーのダンカンに落成式の中止を進言するも、拒否されてしまう。通報を受けた消火隊の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

相当面白かったです。1974年の作品だなんて思えないド迫力、ド緊張、ド緊迫。ずっとハラハラして、最後の最後まで面白い。…

>>続きを読む

午前10時の映画祭にて  字幕版🎥 確か、高層ビルが火事になる話?というイメージだけで でも今年のラインナップの中で…

>>続きを読む

田園に死す

上映日:

1974年12月28日

製作国:

上映時間:

102分

ジャンル:

3.9

あらすじ

青森県の下北半島で母とふたり暮らしをする少年は、恐山の霊媒に会いにいき、死んだ父を口寄せしてもらうことが唯一の楽しみだった。ある日、村にサーカス団がやってきて、少年は団員からよその街の様子…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

限られた空間の中に張り巡らされた結界のような映画。結局どこにも行けず、幻のごとく夢や憧れが消えて無くなる。芝居、舞踏、…

>>続きを読む

鬼才・寺山修司によるカルトムービー。恐山近くの凋落。少年時代の"私"は狂った柱時計が鳴る貧しい家で、朝から晩まで仏壇を…

>>続きを読む

仁義なき戦い 頂上作戦

上映日:

1974年01月15日

製作国:

上映時間:

101分
3.9

あらすじ

昭和38年春。明石組系の打本組と広能組、神和会系の山守組の対立は激しさを増す。激しい抗争が相次いだことから、警察は暴力団撲滅運動に乗り出し、各組織のトップを微罪で次々と逮捕するのだが…。

おすすめの感想・評価

“最大の抗争、終焉” 『仁義なき戦い』シリーズの1つの節目ともいえる4作目。前作で語られた「いつだって事を起こすのは…

>>続きを読む

代理戦争の続き、こっちも前半は代理戦争の流れを組む会合、密談劇。 でも、話半ばすぎで主人公の文太さんが逮捕されてから、…

>>続きを読む

仁義なき戦い 完結篇

上映日:

1974年06月29日

製作国:

上映時間:

98分
3.8

あらすじ

昭和41年。「広島抗争」は、警察による「頂上作戦」で終結したかにみえた。広能は網走刑務所に収監され、山守組最高幹部・武田が広島ヤクザたちに大同団結を呼びかける。政治結社「天政会」 として統…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『仁義なき戦い』シリーズ第5弾。完結編。 警察と市民社会の圧力に負けた広島のやくざ組織が、政治結社"天政会"と名を改…

>>続きを読む

“やっぱり蛇足” 菅原文太主演の名作任侠シリーズ最終章。前作のラストで広能と武田が逮捕されたことを含め、ヤクザ台頭の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

スポーツを題材にした映画は、今では毎年数多く作られる人気ジャンルだ。だが、かつては〝スポーツ映画は当たらない〟と言われ…

>>続きを読む

ジャケ写で一目瞭然だけど、タフガイのセックスシンボル、人気絶頂期のバート・レイノルズ(当時38歳)と男の映画を得意とす…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

◉広川太一郎の吹替えで見ちゃったりなんかしちゃったりして アメリカン・フィルム・インスティチュート(AFI)のコメデ…

>>続きを読む

はるか昔に観て、最近、無性に、再鑑賞したくなり、レンタルDVD で、再鑑賞。 メル・ブルックスと、ジーン・ワイルダー…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

〝ミステリーの女王〟アガサ・クリスティの名作を「十二人の怒れる男」で名を馳せたシドニー・ルメットが映画化した密室ミステ…

>>続きを読む

アガサ・クリスティの推理小説をシドニー・ルメット監督が映画化したオールスターキャストのミステリー。 原題:Murder…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

タルコフスキーの自伝的物語として少年時代の思い出、ロシアや世界の歴史、家族についての断片的なイメージ映像が挿入され形作…

>>続きを読む

今朝、kinocinema 天神で上映している事に気がついて、予定を変更して急遽鑑賞 アンドレイ・タルコフスキー監督…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

昨年から4K版が公開されていた事は知っていたのだが、体調不良のためスケジュールが調整できずに断念したのだが、名画座で公…

>>続きを読む

神の啓示により革命家となった下層部の男が、上層のユートピア世界を揺動していく。核戦争後に形成されたディストピアを描いて…

>>続きを読む

アリスの恋

製作国:

上映時間:

113分
3.7

あらすじ

平凡な主婦のアリスは、夫の事故死をきっかけに、幼い頃からの夢だった歌手になろうと、12歳の息子トムを連れて故郷に帰ることにする。道中、旅費を稼ぐためにウェイトレスとして働き始めたアリスは、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

女の自立!と言いながら、やっぱり男がいないとダメなのよ〜…となってしまうあたり。そう気づいたときにはもう自立しているの…

>>続きを読む

“I wanna go!” “No.” “Yes!” “NO!” “YEEEEEES!!” “NO!!” “Shit!…

>>続きを読む

まわり道

上映日:

1977年01月27日

製作国:

上映時間:

100分

ジャンル:

3.6

あらすじ

作家を志しながらも迷いを抱えるドイツ人のヴィルヘルムは、自らを見つめ直す旅に出た。まもなく彼は大道芸人のラエルテスや美しい女優・テレーゼなどの仲間と行動をともにし、気ままな旅を続けていく。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ヴィム・ヴェンダース監督の"ロードムービー三部作"2作目。 作家志望の迷える青年が、故郷グルグスタッドを離れ、西ドイ…

>>続きを読む

ヴィルヘルムは自称作家だが、全く筆が進まなかった。 母親はそんな彼を、旅に送り出す事にした。 行くあてのない旅であった…

>>続きを読む

快楽の漸進的横滑り

上映日:

2018年11月23日

製作国:

上映時間:

106分
3.5

あらすじ

ルームメイト殺しの容疑で逮捕された美しい女アリス。心臓にハサミが突き刺さっている被害者の体には、書きかけの聖女の殉教の絵。一体なにが…?モラルも常識も超越したセンセーショナルな内容により、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

あらん・ロブ=グリエ監督②作目にchallenge👀 4日連続でこの作品を観ながら眠りについていたので😪 観終わるの…

>>続きを読む

説得力があるのかないのか良く分からない邦題。1970年代のかなり個性的な官能フランス映画。 「公開当時、公衆道徳に反す…

>>続きを読む

男はつらいよ 寅次郎子守唄

製作国:

上映時間:

104分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

博が工場で腕を怪我した日に、寅さんが帰って来て貯金を始めたと珍しく周囲を感心させたが、結局冗談が過ぎて喧嘩になり通帳を置いて出て行った。それから九州・唐津の木賃宿で赤ん坊連れの若い男と酒を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1974年日本公開のヒューマンコメディ、寅さんシリーズ14作目。マドンナは十朱幸代。旅先は佐賀県。 怪我をした博の話…

>>続きを読む

赤ちゃん押し付けられ騒動と看護婦の京子さんへの恋心を描いた男はつらいよシリーズ第十四作 先週柴又に行ってきたから 土…

>>続きを読む

フロント・ページ

製作国:

上映時間:

105分

ジャンル:

3.7

あらすじ

ブロードウェイの戯曲をビリー・ワイルダーが映像化したコメディ。1920年代のシカゴが舞台。死刑囚・ウィリアムズの死刑執行の日。新聞記者のバーンズはそのネタをヒルディに担当させようとするが彼…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【 新聞記者のスクープ合戦を描く群像コメディ! ジャック・レモン&ウォルター・マッソーの名コンビ 子供のころ「面白い映…

>>続きを読む

1920年代のシカゴでは、死刑囚ウィリアムズの死刑執行を明日に控え、各新聞社がキャッチーな見出しを作り出すべくその時を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

■仏作家マルグリット・デュラス氏が監督した映画〜🎬■     マルグリット・デュラス氏と言えば、映画『愛人 / ラマン…

>>続きを読む

監督・脚本がマルグリット・デュラスということで鑑賞。 1937年、インドのカルカッタが舞台…。 フランス大使夫人のア…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

  処女の血を求めてある田舎町に    やってきたドラキュラ伯爵。    招かれた屋敷には4人の娘が…    この中に…

>>続きを読む

【ヴァンパイア映画で1番笑った】 前回レビューいたしました「悪魔のはらわた(1973)」と一緒に観ると更に楽しめる吸血…

>>続きを読む

無宿 やどなし

製作国:

上映時間:

97分

ジャンル:

3.4

あらすじ

刑務所で知りあった、粋な着流しのヤクザ・錠吉と白い背広にカンカン帽のゴロつき・駒玄。風貌から性格まで対照的な2人は、出所後ふとしたことからサキエという女を女郎屋から助け出す。2人を慕うサキ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

じわりと来る雰囲気の作品でした。 この頃の日本映画はとにかく台詞が聞き取りづらいので字幕で観ました。 高倉健と勝新太…

>>続きを読む

日本版「冒険者たち」+「スケアクロウ」映画。 CATV/日本映画専門ch録画視聴。 本作は男女3人の冒険活劇であるフ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

原則、映画を鑑賞する際はなるべく事前情報を仕入れず見たほうが楽しめると思っているが、フェリーニ監督の全盛期の作品群につ…

>>続きを読む

「憶えている」と名付けられた作品  不覚にも今まで知らなかった、私の大好きな「ニュー・シネマ・パラダイス」は、ジ…

>>続きを読む

007/黄金銃を持つ男

上映日:

1974年12月21日

製作国:

上映時間:

124分

ジャンル:

3.3

あらすじ

黄金の銃を持つ謎の殺し屋・スカラマンガから007へ挑戦状が届いた。ボンドは直ちに彼を追うべく香港へ飛んだ。そこで、スカラマンガが太陽エネルギーを利用した特殊装置で大儲けをしようとしているこ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

タイトルにある“黄金銃を持つ男”。 その殺し屋の名は「スカラマンガ」!! 一度聞いたら忘れることはない! その男の名…

>>続きを読む

007の60周年企画【BOND 60】の上映10作の内、ロジャー・ムーア作品は1つだけ😔 そこで、極私的リスペクトレビ…

>>続きを読む

セリーヌとジュリーは舟でゆく

上映日:

1978年11月

製作国:

上映時間:

192分

ジャンル:

4.1

あらすじ

公園のベンチで魔術の本を読んでいた司書のジュリーが魔術師セリーヌと出会ったことから始まる奇妙な冒険。「不思議の国のアリス」的迷宮を思わせる冒頭から始まる本作はセリーヌ役のジュリエット・ベル…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

長尺でダラダラしてるのにチャーミングな世界観。 不思議の国のアリス×魔法使い×タイムリープ×ミステリーをごちゃまぜに…

>>続きを読む

公園のベンチで本を読むジュリーの前を通りがかったセリーヌ、セリーヌの落とし物を拾って追うジュリー。 この、まさしく「黄…

>>続きを読む

サン・ラーのスペース・イズ・ザ・プレイス

上映日:

2021年03月05日

製作国:

上映時間:

81分

ジャンル:

3.6

あらすじ

1969年頃に地球から姿を消していた大宇宙議会・銀河間領域の大使サン・ラーは音楽を燃料に大宇宙を航行するなか、遂に地球と異なる理想の惑星を発見した。さっそく地球に戻り、ジャズのソウル・パワ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

世界は終わったと気づかないか? はじめてサンラーと触れ合った、入り口に立つつもりだったが、置いてかれちまった。 のせ…

>>続きを読む

ファラオ風衣装に身を包んだイカツめの黒人が、土星人を自称して詩を書きフリーキーなジャズをやる。 多い多い。情報が多い。…

>>続きを読む

ザッツ・エンタテインメント

製作国:

上映時間:

132分
3.9

あらすじ

MGMスタジオから放たれた、ミュージカル映画の数々。それらの主演を努めた、フレッド・アステア、ビング・クロスビー、ジーン・ケリーなどがプレゼンターとして登場、「バンド・ワゴン」「雨に唄えば…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「栄華を極めた1930-50年代MGMミュージカル映画の歴史!」 1974年に製作されたミュージカルアンソロジー作品…

>>続きを読む

ミュージカルの殿堂MGMが数々の名シーンと共に50年の歴史を振り返る。 "Do it big, Do it righ…

>>続きを読む
>|