ファインディング・ニモのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『ファインディング・ニモ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

これぞ親子愛。2つの視点でマーリンの成長、ニモの成長が見れるのがとてもいい。
片方だけの成長だけだったら最後の苦難も成り立たなかったし、お互いの信頼関係も築けなかった。
ドリーのキャラもクセになるな…

>>続きを読む

昔見たことはあったけど内容はあまり覚えておらず今回鑑賞

めっちゃ泣きました

なんというか王道というか、ストレートな話なのでわりと本能的に泣けるというか、作りとしてはすごくシンプルだけど万人受けす…

>>続きを読む

過保護な親が子供の可能性を狭めてしまうというメッセージ。
親が思うほど子供はやわじゃないんだと。
冒頭でたくさんの子どもと奥さんを亡くしてしまったマーリンが過保護になってしまうのはすごく共感できたけ…

>>続きを読む
アニメーションでもサメは怖い。
ギルたちも水槽から逃げられてよかった!

個人的には1回観れば満足。

この映画大好き!
水の中の音とか魚たちが動く音がたまらない!

ニモが船に近づいて人間に捕まってしまって、パパ目線のシーンとニモがいる水槽の中のシーンがある。
お互いを思ってるところがいいよねぇ
ニ…

>>続きを読む
親子愛
パパの過保護ぎみかところが冒険を通してなくなって、いいパパになっていくところがよかった。
ニモも水槽の先輩たちも脱走できてよかった!

記憶が正しければ人生で初めて映画館で見た作品。
以降何度も見てきたけど、今回は子どもが生まれてから初めての鑑賞。
今までの神視点鑑賞とは打って変わって、マーリンと共にニモを心配してあせあせすることし…

>>続きを読む

初視聴。
昔からCMで流れててマーリンが捕まってニモが探しに行く。
ドリーは気弱な男の子。
ってなんか勝手にイメージしてましたが全くの逆でした。

ストーリーもキャラクターも魅力が感じられなかった。…

>>続きを読む

ドリーはやばすぎる
僕も忘れっぽいけど
忘れっぽい史上1番忘れるキャラじゃないか!?
こんなにすぐになんでもかんでも
忘れられたら会話が成り立たない
でも憎めないか🥴

ノリさんの声が
うまいのだけ…

>>続きを読む

几帳面で過保護なマーリンとおおらかなドリーとのやりとりでずっと笑っちゃうし考えさせられちゃうなぁ
自分もマーリン寄りのいろいろ考え込んでしまうタイプなので、ドリーみたいな考え方が素敵だなぁと思った

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事