誰も知らないの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『誰も知らない』に投稿された感想・評価

koji
4.0

ディストラスションベイビーズの柳楽をみて、衝撃を受けて鑑賞。

是枝作品の中でも、特にシリアスな方だと思うが、淡々とした描写によって普通にみていられる。
 日常の中にある異常の描き方がめちゃくちゃ上…

>>続きを読む

まず、世の中、金か。
ということを思う

それで全部解決
資本主義の限界を感じるような映画だった
(過去には総理大臣が「子ども食堂、頑張ってください」などと、まるで責任転嫁のようなことを宣い炎上する…

>>続きを読む
まゆ
3.8
普通が侵食されていく気分
それぞれのショットはあまり好きではない
4人で一緒に住みたいだけ
明のその言葉に全部詰まってる気がした

コンビニの店長だってきっとだんだんボロボロになっていく明の服に気づいているはず、でも知らない ことにしておくのが1番なんだろうな
-
重くてとても切ない
何回も離脱しそうになりながらこれがノンフィクションということを知りなんとか鑑賞し終えました
辛すぎる自分には何も出来ないなと無力感に苛まれる
3.0
私は起承転結はっきりしていてちゃんとオチがある映画が好きです。。実話が元だからとは言っても見ているものは歴史ではなくてあくまで映画なので...
観たのが前すぎて覚えてないけど……この時柳楽優弥12歳……?
4.0

ほんとに辛いけど、自分が支えないととする主人公の強さや思いに、気持ちが揺さぶられ続ける
柳楽優弥はもちろん、他のキャストも自然でありのままで、まるでこの家族が当時現実に居たようでドキュメントに感じる…

>>続きを読む

悲しくて重たくて一気に観れなかった
実際の巣鴨子供置き去り事件を元に作られたという話

実際は次女の死因が違ったり、
その後生まれてまもない男の子の白骨遺体が発見されたらしい

大人が出てくるにも関…

>>続きを読む
柳楽優弥が強すぎる。ここから柳楽優弥がスタートしたんですね。
あの生活を子どもたちが当たり前に思っている。親が子どものそばにいることの大切さを痛感しました。

あなたにおすすめの記事