初見です。
戦後を描いてる、とトークで聞きました。普通なら歴史を描くのに統計を使ったり、事件を取り上げたり、街の変化を追ったり、ではないでしょうか。
描くためのツールとして立喰師を登場させたのかな、…
キャストが豪華。こんなくだらないことにこれだけのメンツを集められるのは流石。しかし能書きが長い。もったいぶった言い回しで眠くなる。そして大したことは言ってない。そういうギャグなのはわかるが、1時間…
>>続きを読む「顔はタレントの写真で体はイラスト」で「ソーラー電池で同じモーションを繰り返す」っていう動くポップが、昔の薬局にあったじゃないですか。
なんかシュールなやつ。
アレを眺めるのと押井守監督が好きな…
アニメ界を代表する監督である押井守が描く、日本の戦後史を背景に立喰師と名乗る様々な食い逃げのプロと、店主との攻防を描いた押井色の非常に強いコメディ。
押井色が強いというか、もはやこれは商業的なエン…